プログラム内容 私たちNTT-MEは、東日本エリア17都道県において、電話やフレッツ光などの通信サービスをお客さまに提供するための情報通信ネットワークの構築、運用保守を行っている、NTT東日本グループの会社です。 通信は、「いつでも」「どこでも」つながることが当たり前です。 私たちは、24時間365日高品質で安定した通信インフラを構築・運用し、人々のライフラインの一端を担いながら、プロフェッショナル集団として地域の価値創造をお客さまと共に実現し続けていきます。 ✅24時間365日高品質で安定した通信インフラを構築・運用し、人々のライフラインの一端を担えます ✅フレックス制度や時短勤務制度など働きやすい環境があり、社宅・家賃補助や選択型福利厚生もあります ✅東日本17都道県において通信サービスを提供し、地域の価値創造をお客様と共に実現し続けます 【業務体験内容】 全ての業務を網羅的に学べるイベントです! 実技演習、ワークショップ、職場見学、社員対話会を通じて、業務や会社の雰囲気を体験いただけます! ICT技術のプロフェッショナル集団として、地域のこれからにつながる価値創造をまもり、つくり続ける醍醐味を感じてみませんか? 【体験内容】 ★インフラエンジニア ・まもる業務 通信設備の故障修理業務を、実務を通して体験いただきます。 故障箇所の探索や、光ファイバーの融着接続、高所作業の際に使用するバケット車に 乗車いただきます。 ルータやスイッチ等の通信設備のパッケージ交換において、作業者と統制者 (ネットワークオペレーション)に分かれて体験いただきます。 ・つくる業務 安全性や信頼性などを鑑みたネットワーク構築をワークショップにて体験いただきます ★サイバーセキュリティエンジニア 脆弱性診断やサイバー攻撃に対する対策を、演習を用いて体験いただきます。 ★ソフトウェアエンジニア お客様の課題に対し、ICT技術を駆使して課題解決方法をご提案していただきます。 ※応募者多数の場合、抽選となります ※マイナビよりエントリー後、マイページから事前アンケートに回答いただくことで予約完了となります。 ※コンテンツ内容は変更となる可能性もございます。 【開催時期】 岩手開催 8/25(月)~8/29(金) 【NTT-MEのここがおすすめ!】 ・東日本エリアで「つながるあたりまえ」を担う当社。 インフラ企業ならではの安定性もありながら、東日本エリアの通信を支え、安全/安心を担う使命感や成長を実感いただける環境です ・平均有給取得日数19.3日(2023年度) ・短時間勤務制度、フレックス制度、リモートワーク制度など様々なバックグラウンドの方が働きやすい制度/風土 ・毎月1~2万円から入居可能な社宅/寮制度 ・年次有給休暇に加え、勤続5年毎に5日間取得できるライフプラン休暇、特別休暇など充実の休暇制度 ・「これからのつなぐを創る」 広がりある多様なエンジニア技術で、地域を支え続け、挑戦していきます! ご興味を持っていただけましたら、ぜひエントリーをお願いいたします!