リクナビ

【対面】SE仕事体験『要件定義』体感コース

ソフトウエア情報開発株式会社|ITサービス、インターネット・Webサービス、ソフトウェア開発

プログラム内容

プログラム内容 #独立系SIer #創業50周年 #システムエンジニア職 #文理不問 #首都圏配属 #引越しを伴う転勤なし IT業界 & SEの仕事がよくわかる 『社員からのフィードバックあり 要件定義1day仕事体験』 ひとつでも当てはまる方、是非ご予約ください! □SEの仕事のイメージ・理解をより深めたい □本当に未経験の私でもSEができるか体験してみたい □お客様との距離が近い"要件定義"を体験したい □要件定義を行う上で、重要なポイントを知りたい □システムエンジニアに必要な"論理的思考"が 知りたい □現場社員(システムエンジニア)の話を 聞きたい・質問したい □SKIについて知りたい □情報系学生でも意外と知らない現場の知識を得たい □IT業界の仕組みを知りたい ◇◆ 概 要 ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ SEのイメージは「パソコンの前でカタカタ…」と よく言われますが、実際はそうではありません! コミュニケーション能力も重要! SKI社員になったつもりで、 システムづくりを体感していただきます。 【実施プログラム】 ●旅館の予約システムを提案 SEになりきってシステム開発の一番最初の工程、 ”要件定義”を1日で体感していただくことが できます!旅館の予約システムを題材に、 お客様へ最適なシステムを提案をしましょう。 ●現場に近い、機能・納期・コストまで検討 必要な機能を決めるだけでなく、 納期やコストまで考えられるワークで、 現場に近いリアルな体験! 自分がSEに向いているかの自己分析に活かせます。 ■■■■■■■■■■■ 【企業情報】 企業名:ソフトウエア情報開発株式会社 業種:情報処理(SI)、受託開発、ソフトウェア 代表者名:前澤 央 設立年月:1973年12月 資本金:78,000万円 売上高:185.4億円(グループ計 279.4億円) 従業員数:352名(グループ計 1,367名) 所在地:東京都港区赤坂2-5-27 SKIビル 【事業内容・会社PR】 ■ 独立系SIerとしての強みと総合力 創業から50年の歴史を持つ独立系SIer(システムインテグレーター)。システムの企画・提案から設計、開発、保守・運用まで一貫対応。大手SIerとの長期的パートナーシップを築いています。 ■ 金融業界での豊富な実績と信頼 インターネットバンキングや業務システム開発で、大手から地方銀行まで支援。20年以上の実績を活かしたノウハウが強みです。 ■ 幅広い業界に対応する柔軟な対応力 金融に加えて、社会公共・流通・通信・製造など多分野での開発経験を持ち、多様なニーズに対応できる柔軟性があります。 ■ 変化に備えた着実な技術習得 AWS、生成AI、プログラミング、動画研修などをテーマにした社内コミュニティで、社員が自分のペースでスキルアップできる環境を整えています。 ■ 開発事例(抜粋) 金融分野:インターネットバンキング/ATMシステム/証券トレーディング 流通・製造分野:受発注・在庫管理システム/化粧品注文 通信分野:携帯契約・顧客管理/オンラインサインアップシステム 【福利厚生】 各種保険:社会保険完備 制度・支援:親子会制度、社員旅行、サークル活動、保養施設利用補助、健康診断、確定拠出年金制度、食事補助制度など 【休日・休暇】年間休日:127日 休日制度:完全週休二日制(土・日・祝)、年末年始休暇、夏季休暇、ゴールデンウィーク(GW) 慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇 ■■■■■■■■■■■

開催地

東京都 港区 赤坂2-5-27 SKIビル 東京本社(ソフトウエア情報開発株式会社) 【交通手段】 交通手段 ■東京メトロ千代田線「赤坂駅」2番出口より徒歩2分■ 東京メトロ銀座線・南北線「溜池山王駅」7番出口より徒歩5分■ 東京メトロ丸ノ内線「赤坂見附駅」ベルビー赤坂出口より徒歩5分

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院

報酬・交通費

報酬・交通費 なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。 自動返信メールに申込用のURLを記載しておりますのでそちらからお申込みください。

開催概要

  • 東京都

  • 2025年7月・8月・9月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
テクノロジーに携わりたい
商品・サービスを製作したい
プロジェクトを推進したい
チームを統率したい
コミュニケーションが活発
チームワークを重視
若手が裁量を持てる環境

締切:なし

原稿ID : f3647f078646b7c3

問題を報告する

同じ開催地の募集を探す

東京都