プログラム内容 ✨「製薬会社って、理系の世界?」 「安定してそうだけど、将来性は?」 「文系でも医療や健康に貢献できる?」✨ 就職活動で人気の「製薬・医療業界」。 でも、その「しくみ」や「将来性」、 そして「文系」である自分の 「活躍フィールド」について、 自信を持って説明できますか? 「安定企業で働きたい」 「でも、若いうちから成長もしたい」 そんなあなたにこそ聞いてほしい、 【WEB/対面】選択型の 医薬品業界まるわかり講座です。 製薬会社であり、ドラッグストアも展開、 そして営業のノウハウも持つ。 そんな富士薬品独自の視点から、 この業界の「今」と「未来」を わかりやすく徹底解説します! ✅【WEB/対面】 医薬品業界のしくみを知ろう! ~文系のための業界研究~ ★こんなあなたにオススメ! ◎製薬・医療・健康業界に興味がある ◎文系だけど、この業界でどう活躍できるか 知りたい ◎安定と成長、両方を実現できる 業界・企業を探したい ◎就活の「軸」を見つけるヒントが欲しい ✅【プログラム内容(予定)】 1. 業界の「今」を知る:なぜ"安定"? 製薬会社、ドラッグストア、配置薬… それぞれの役割と「つながり」とは? 医療・健康・福祉を支える 医薬品業界のビジネスモデル。 景気に左右されにくい、 その「安定性」の秘密を解説。 2. 業界の「未来」を知る:どう"成長"? これから業界に求められるものとは? 美容(化粧品)や食品(健康食品)など、 「健康」を軸にした事業の広がり。 「セルフメディケーション」推進における 企業の役割と将来性。 3. 「文系」の活躍フィールドを知る 業界を支えるのは、研究職だけじゃない! 医療の知識を「伝える」プロフェッショナル (=営業職や総合職)の重要性。 なぜ文系出身者が製薬・医療業界で 輝けるのか、その理由をお伝えします。 ✅【このプログラムで得られること】 製薬・医療業界の「全体像」の理解 業界の「安定性」と「成長性」の把握 文系学生が活躍できるフィールドの発見 就活本番に役立つ「業界研究」の完成 富士薬品のユニークな強み・社風の体感 ✨参加者だけの特典✨ 本気で自分と向き合うあなたを、 私たちは応援したいと思っています。 ご参加いただいた方には、 個別に採用課メンバーがキャリア相談等をサポートします。 富士薬品で 「働く」と「自分」をつなげる ヒントを見つけませんか? ■持ち物:筆記用具 ■対象者:全学部・全学科 (文系学生、業界知識ゼロの方大歓迎です!) ■服装自由 ※内容は変更となる場合もございます #希望の都道府県で活躍 #文理不問 #選考無し(先着順) #土日祝開催 #WEB開催 #経済産業省認定「健康優良法人ホワイト500」4年連続取得 #配置薬営業 #ドラッグストア #ドラッグセイムス #アメリカンドラッグ #ドラッグユタカ #医薬品・化粧品・食品 #資格取得支援 #管理栄養士 #栄養士 #マーケティング #チームワークが活かせる #化粧品 #美容 #製薬メーカー #製造・品質管理・品質保証・開発 #パナケイア製薬・東和製薬 #富山工場・富山第二工場 #MR #医薬品営業 #調剤アシスタント職 #スポーツ支援実施企業