プログラム内容 開催日 ・7月8日(火)、9日(水)開催 ※2日目WEB開催(AM) ・8月19日(火)、20日(水)開催 ※2日目WEB開催(PM) ・9月16日(火)、17日(水)開催 ※2日目WEB開催(PM) <<リアル体験×WEB 2daysタイプ>> 障害のある子どもたちが、放課後や長期休暇の時に、学校でも家庭でもなく過ごす場所、それが放課後等デイサービス「わくわく」です。 子どもたちの成長、新しい可能性に出会うきっかけを願い、立ち上げました。 支援員として、「子どもの<好き>に寄り添う」「打ち解ける」「想いに気づき後押しする」ことを体験しながら、「放課後等デイサービス事業の実情や課題」「今後の発展可能性」を一緒に考えていただきます。 〈1日目〉 ■現場でのリアル仕事体験■ 予定:6~8時間 体験先:〈障害のあるこどもたちの余暇支援の場〉 放課後等デイサービス事業所「デイセンターわくわく」(大阪府泉南市) ・現場体験(今まで体験してくれた先輩方の、「楽しかった!」「嬉しかった!」が。ここに集結しています!) 〈2日目〉 ■オンライン■ 予定:2時間 ・現場体験の振り返り ・リアル体験を踏まえた個人ワーク ・参加者一人ひとりへのフィードバック ■当法人の職員比率 福祉学部出身者:28% それ以外学部出身者:72% 経済学部・経営学部・社会学部・文学部・教育学部・芸術学部 法学部・体育学部・栄養学部・工学部など、様々な学部出身者が活躍しています。