プログラム内容 プログラム内容 ※今年度のプログラムにつきましては、昨年とほぼ同様の内容にて計画しておりますので、詳細は以下実績をご参照ください ■HONDA TECHNOLOGY SESSION Hondaは、常に時代をリードする技術開発や研究を行ってきました。インターンシップでHondaの「世界を牽引する技術」や、エンジニアの「仕事にかける熱い想い」を是非体感してみてください。 ■情報工学系学生が活かせる専攻 AI・ディープラーニング、自動運転アルゴリズム、車両の動的制御、ブレーキ・ステアリングの最適化、車載システムの開発、リアルタイムOS、車載ソフトウェア、ADAS開発、走行データ分析、ビッグデータ活用 【プログラム例】 ・電動システムソフトウェア制御開発 ・電子プラットフォーム(Honda e:アーキテクチャ)開発 ・自動運転/高度運転支援システムにおける知能化技術の開発 ■HONDAが目指すコト HONDAの2030年ビジョンは「すべての人に、『生活の可能性が拡がる喜び』を提供する世界中の一人ひとりの『移動』と『暮らし』の進化をリードする」。そのために、「モビリティ」「ロボティクス」「エネルギー」の3つの分野に注力し、陸海空宇宙で「自由で楽しい移動の喜びの提供」と「生活が変わる・豊かになる喜びの提供」をめざしています。