プログラム内容 【実施プログラム】 <1day仕事体験の流れ> ・10:00~ 集合・ガイダンス (1日の流れ・朝日会の特徴・福祉業界に ついてなど、幅広くご紹介します。) ・10:40~ 施設見学 (施設についてはもちろん、ご利用者・ 職員の雰囲気なども体感してください。) ・12:00~ 昼食 (先輩職員を交えて、給食をいただきます。) ・13:30~ 実務体験 (ご希望の作業班(*)で、実際の業務を 一部体験していただきます。) ・15:00~ 振り返り・質疑応答 (1日のフィードバックを実施、せっかくの 機会ですので何でも聞いてください。) ・15:30~ 解散 (1日お疲れさまでした。) <作業班は下記の通りです。> *農耕班(1)稲作・除草作業・防護管清掃など *農耕班(2)農作物の栽培・販売 *室内班(内職作業/ビニール製品加工・ フルーツキャップなど) *環境整備班 (洗濯・花壇の整備・施設周辺の美化) *生活班(体操・レクレーション・ 知育カードを使った身体機能低下を防ぐ活動) ==================== 今回体験していただく「生活支援員」は、 食事・入浴・日中の活動支援・ 夜間のケアなど、障がいを持つご利用者の 皆さまが出来る限り自立した自分らしい 生活ができるようにサポートする仕事です。 朝日会の特徴は、アットホームな 雰囲気のなかでご利用者一人ひとりと じっくり関われること。 福祉関係の学習経験や資格がなかった方も 活躍中。「成長したい」「やってみたい」 という意欲を何よりも重視します。 資格取得支援が充実。職員一人ひとりの キャリアップを全面的に支援しています。 ====================