リクナビ

リサイクルの現状と未来 廃棄物コンサルがわかる説明会(長野)

前田産業株式会社|総合商社・専門商社・卸売

プログラム内容

プログラム内容 【長野開催/90分】 このプログラムは、リサイクルに興味がある、知識を身につけることを楽しいと感じる、営業職に興味がある、 などどなたでもご参加いただけます! <このプログラムで学べること> ・廃棄物コンサルの仕事とは?先輩はどんな風に働いている? ・社会人の基本 ・ニッチな必要不可欠な工業薬品とケミカルリサイクル ・廃棄物処理やリサイクルなど環境のこれから <プログラム内容> ●オリエンテーション 会社概要と事業内容の紹介 化成品販売事業の詳細、ケミカルリサイクルの重要性、環境への配慮について説明 廃棄物コンサル事業の詳細、リサイクルの現状と未来について説明 ● 製品紹介とデモンストレーション 取扱商品(塩酸、硫酸、硝酸、リン酸、苛性ソーダ、消石灰など)の紹介 水処理薬品(次亜塩素酸ソーダ、重亜硫酸ソーダ、塩化第二鉄、塩化アルミ、硫酸アルミなど)のデモンストレーション。 廃棄物処理施設及び、リサイクル施設の紹介、施設案内 ●社員との座談会 化学、リサイクル(廃棄物処理)の知識を持つ社員、営業担当者、リサイクル事業に携わる社員などとの座談会 仕事のやりがいや挑戦、成長の機会についての話を聞く ●振り返り/質問 振り返り、学んだことや感じたことを共有 社員からのアドバイス <前田産業株式会社について> ●環境のリーディングカンパニー: 前田産業は、持続可能な社会を目指し、廃棄物を資源として再利用する循環型社会の実現に取り組んでいます ●地域密着型の事業展開: 長野県飯田市を中心に、塩尻市や名古屋市にも営業所を持ち、地域の産業と暮らしを支えています ●多様な事業内容: 廃棄物処理やリサイクルだけでなく、解体工事や化成品販売など多岐にわたる事業を展開しています ●歴史と信頼: 100年以上の歴史を持ち、地域社会からの信頼を築いてきました ●サステナビリティへの取り組み: 国連のSDGs(持続可能な開発目標)を受け、環境保全活動に積極的に取り組んでいます

開催地

長野県 飯田市上郷別府3337-2 前田産業株式会社 本社

応募資格

応募資格 【対象大学種】 専門学校/高等専門学校/短大/大学/大学院 【応募資格詳細】 2027年3月に卒業見込みの方

報酬・交通費

報酬・交通費 交通費:あり(当社の定めによる上限あり) 報酬:なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからご応募お願いします

開催概要

  • 長野県

  • 2025年7月・8月・9月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

締切:2025年8月20日

原稿ID : d4751f9c2477970d

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

長野県