プログラム内容 流体移送機器(産業用ポンプ)を扱う職種について、座学を交えて体験していただきます。 【体験できる職種】 営業 技術 【開催日】 7月18日~19日(2日間) 8月22日~23日(2日間) 9月12日~13日(2日間) 【体験内容】 ・会社説明 ・業務内容説明 ・工場見学 ・業務体験 営業:営業同行、疑似営業体験(ポンプ選定・見積もり作成・社内会議への参加など) 技術:CADを使用した設計業務(部品図作図・解析)、図面・仕様書・資材表等の作成など ★希望に合わせて「営業職」または「技術職」から選択 ・企業研究のコツ伝授 ・人事担当からのフィードバックあり ※プログラム内容には変更の可能性がございます。 【こんな人におすすめ】 *会社の雰囲気を知りたい!企業研究の軸が「社風」「風通しの良さ」 *実際に働いている社員と話して、働くイメージを膨らませたい! ━━━━━━━━━━━━━━taiko━ 造船業界で鍛えられたポンプ技術 さまざまな分野へと裾野を広げています ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1956年4月に設立された大晃機械工業は、2026年をもって設立70周年を迎える老舗のポンプメーカー。 独自の形状を持つ「欠円ギヤ」による歯車ポンプの開発・製造からスタートした弊社は、舶用ポンプの分野で技術を蓄積し、半導体プラント、電気、医療など幅広い分野にシェアを広げ、海外展開にも力を入れています。 私たちは今後も「世界最高品質への挑戦」を掲げ、グローバルなステージで、さらにTAIKOブランドを磨き続けていきます。