プログラム内容 五感で学ぶ会社説明会 ― インフラの未来を支えるリアルにふれる1日 オンラインでは、伝えきれない。 どんなに動画を見ても、どんなに画面越しで話を聞いても、 やっぱり「空気感」や「人柄」、「仕事の温度」は、その場に行ってみないとわからない。 この説明会は、対面だからこそ味わえる“リアルな出会い”を大切にした1日です。 エネルギー・プラント・インフラの世界って、実際どんな仕事? 日鉄P&E(NSPE)で働く人たちって、どんな想いを持ってるの? 気になることを、気軽に聞けて、肌で感じて、自分の将来を考えるきっかけに。 ◆ 開催概要 開催地:東京 対象:理系学生推奨 時間:1回あたり約2時間(予定) ◆ プログラム内容 ▶ ① 業界研究(30分) 「エネルギー×インフラ」ってどう関係してる? プラント業界がどのように社会を支えているのか、ゼロからわかりやすく解説します。 文系の方でも安心して学べる内容です。 ▶ ② NSPEの役割と職種紹介(30分) 私たちが社会の中でどんな立ち位置にいて、どのようにインフラを支えているのか 施工事例を紹介しながら、設計・施工・保守といった職種の違いも丁寧にご説明します 「どんなふうに専攻が活きる?」 「施工管理って、具体的に何をするの?」 そんな疑問にも応えます! ▶ ③ 業務体感ワーク(30分) 現場では「危険を予測する力」が求められます。 施工管理職で日常的に行われているKY(危険予知)活動を、 イラストを使った個人ワーク&グループワークで体験してみましょう。 「ただの危険予測」では終わらない、現場の工夫と連携の奥深さに気づくかも。 ▶ ④ 若手社員座談会(30分) 一番楽しみにしてほしいのがこの時間。 年齢の近い若手社員が、皆さんの「就活の悩み」や「入社の決め手」「リアルな働き方」に本音でお答えします! 業務内容はもちろん、会社の雰囲気、休みの取り方、失敗談まで…なんでも質問OKです! ◆ 対面開催ならではのポイント ●社員の「雰囲気」がわかる! 画面越しでは伝わりにくい、表情・空気感・仕事の真剣さを体感 ●質問がしやすい&双方向 話の流れで気になったことを、その場ですぐ聞けるカジュアルな距離感 ●"人"に会えるから、会社がわかる 働く人に直接会うことで、「この会社で働く自分」を想像しやすくなります ◆ 参加方法 エントリーはリクナビより受付中 希望日・会場をご選択ください(詳細は追ってご連絡します) 「興味はあるけど、よく知らない」 そんな状態でも大丈夫です。 “知る”から始めて、“感じる”に変わる説明会。 あなたの「なんとなく」を、確信に変える時間をご用意してお待ちしています。