リクナビ

業界研究 | 食品業界の仕組みと未来を学ぼう!!<90分>

三昌物産株式会社|小売・卸売・商社、食品・飲料メーカー、畜産業

プログラム内容

プログラム内容 "食品業界に興味がある" "身近な場所で長く働きたい" …とお考えの方に是非ともお勧めの業界研究セミナー!! ▼プログラム概要▼ 【1.食品業界の全体像と今後の展望】 食品業界の基本構造や今後の展望について学びながら、 三昌物産がどのようなポジションで 社会に貢献しているのかを解説します。 ・食品業界の基本構造と市場動向 ・当社の主力事業(調味料/加工食品OEM製造)の強み 【2.食のインフラを支える三昌物産の仕事】 当社の製品がどのように生まれ、どのような人達が 関わっているのかを職種別にご紹介。 メーカーで働くことのやりがいと、BtoBならではの 魅力が伝わる内容です。 ・製品(調味料/加工食品など)の製造工程について ・営業/開発/生産管理/品質保証などの職種紹介 ・一般消費者の目に触れないからこそ、 求められる"品質と信頼"の重み 【3.Q&Aおよびキャリア相談タイム】 業界・企業研究や三昌物産について、就活の進め方、 今後のキャリアについて人事担当者が リアルにお答えします。 ▼三昌物産株式会社についてプチ紹介 [本社/三重県]▼ ||見えないところで"美味しさ"を支える食品メーカー|| 三昌物産株式会社は、調味料や加工食品などの製造を 手掛ける食品メーカーです。 私たちの製品は、全国の外食チェーンや食品メーカーの 商品づくりを支える「OEM製造 (受託生産)」が中心。 一般消費者の目には触れにくいBtoBビジネスですが、 実は、誰もが一度は口にしたことのある商品。 創業50年以上、確かな品質と提案力で信頼を積み重ね、 安定した取引と成長を続けています。 現在は、調味料・レトルト食品・冷凍食品など、 多様なカテゴリに対応し、「美味しさ」と「安心」を 両立した食品づくりで、食のインフラを支えています。

開催地

オンライン 三昌物産株式会社

応募資格

応募資格 2027年3月卒業予定の大学生・大学院生・短大生・専門学校生 2028年3月卒業予定の大学生・大学院生・短大生・専門学校生 2029年3月卒業予定の大学生・大学院生・短大生・専門学校生

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬なし、交通費なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはリクナビからエントリーください。

開催概要

  • オンライン

  • 2025年6月・7月

  • 1日

  • 27卒・28卒・29卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

締切:2025年7月31日

原稿ID : be3d46540f5f254b

問題を報告する

この企業の募集

同じ開催地の募集を探す

オンライン