プログラム内容 ■株式会社荏原製作所について 荏原製作所は、主力製品であるポンプをはじめ、送風機やコンプレッサ・タービン、半導体製造装置など、様々な分野でグローバルに社会、産業、くらしを支えています。 社会の課題解決やニーズに応える製品を開発する技術力と製品が効率的に使われるためのサービス&サポートを通じて、世界の国々の発展と、安心・安全で豊かな社会の実現を支えることで社会に貢献することが、荏原グループの使命です。 ■環境カンパニーについて~すてるを変える。ミライを変える。~ 環境カンパニーは、持続可能な社会の構築に貢献する「廃棄物資源循環ソリューションプロバイダ」です。 「固形廃棄物処理に関する卓越した技術とサービスを提供し、持続可能な社会の構築に貢献する」という事業理念のもと、施設の建設から運営を一貫して行う「ごみ処理施設建設・運営事業」を中核に、環境問題を主とする社会課題の解決に取組んでいます。 人々が自然とともに豊かに暮らせる世界をつくる企業の仕事を、ぜひ体験してみませんか? ■プログラム内容 <1日目> ・オリエンテーション、チームビルディング、会社紹介、環境カンパニー(事業)紹介 ・業務紹介・体験(施工管理) <2~4日目> ・武蔵野クリーンセンター見学 ・業務紹介・体験(計画設計、電気設計、土木・建築設計) ・社員との座談会(※懇親会予定) <5日目> ・自己探求ワーク ・課題発表(グループワーク) ※期間中に社員からのフィードバックがあります ※プログラムは全日程、日本語での実施となります ※プログラムは一部変更の可能性がございます ■開催形式日時等 開催形式:対面 開催日時:8月4日(月)~8月8日(金)(実施日数:5日間) 時間:各日9:00~17:00(予定) ※一部の日程はプログラム内容により、開始時間の変更や終了予定時刻を超過する可能性もございます 開催場所:・羽田本社(〒144-8510 東京都 大田区羽田旭町11-1) ※見学などで事業所以外の場所に移動する場合がございます ■体験できる業務 ①開発・設計(電気、プラント、土木・建築) *昨年度実施内容(一例):計画設計業務体験、エンジニアリング設計体験、受注を目指した提案業務体験 ②施工管理 *昨年度実施内容(一例):クレーン選定ワーク ※プログラムは一部変更の可能性がございます ■魅力・身につくスキル 【魅力】 計画提案~土木・建築設計~電気設計~施工管理と、プラントが完成するまでの一連の流れを知ることができます。 幅広く事業のこと、仕事について知りたい方におすすめです。 【身につくスキル】 ・プラントの設計疑似体験を通じた設計業務知識 ・個人ワークおよびグループワークを通じた論理的思考力・問題解決能力・プレゼン能力 ・社会人としての基礎力 ・コミュニケーション能力: ・企業・業界理解 ・自己理解