リクナビ

【東京開催】開発現場のリアルを知る!5daysエンジニア体験

株式会社アートテクノロジー|ソフトウェア開発

プログラム内容

プログラム内容 ※文理不問!プログラミングに挑戦したい方、IT業界の「リアル」を体験したい方大歓迎!※ 「IT業界ってどんな仕事をするの?」「システム開発の現場ってどんな雰囲気?」 そんなあなたの疑問を解消し、未来のキャリアを具体的に描くための5日間! ※先輩社員からのフィードバック、座談会付き! アートテクノロジーは創業以来30年以上にわたり、 システム開発を中核事業とし、製造・流通・金融・社会インフラ・官公庁など、 あらゆる業界の多様な顧客要求に応え、社会を支えるコンピュータシステムの開発に携わってまいりました 。 長年培った技術とノウハウを活かした当社のインターンシップで、リアルな開発現場を体験してみませんか? 【プログラム内容】 ●1日目:IT業界とアートテクノロジーを知る! 業界説明、会社説明(アートテクノロジーの事業や強みをご紹介!) 社内見学(東京本部のオフィスをご案内します!) セキュリティ研修(ITプロフェッショナルとしての基礎を学びます) ●2日目:開発プロジェクトスタート!~画面を作ってみよう~ オリエンテーション(5日間の進め方、チーム発表) プログラミング業務体験(設計段階で顧客との認識合わせに使用する画面モックの作成に着手!) ●3日目:チームで開発&先輩社員と本音トーク! プログラミング業務体験(引き続き画面モック作成、チームで協力!) 先輩社員との座談会(若手から中堅まで様々な社員が登場予定!) ●4日目:テスト仕様書作成に挑戦 テスト仕様書作成業務体験(作成した画面が仕様通りか確認するための設計書を作成します) 先輩社員との座談会(気になることはどんどん質問しよう!) ●5日目:テスト・レビュー体験(作成したテスト仕様書に基づき、不具合がないかチェック!) 成果発表、総合フィードバック 【体験内容詳細】 本プログラムでは、システム開発の初期段階でお客様とのイメージ共有に不可欠な「画面モック(試作品)」の作成(コーディング)から、 それが仕様書通りに正しく動作するかを確認するための「テスト仕様書の作成」、 そして実際の「テスト実施・レビュー」まで、一連の開発工程を体験していただきます。 各工程では先輩社員によるレビューも実施し、実践的なスキル向上を目指します。 体験工程: コーディング → テスト仕様書作成 → テスト実施 (各工程でレビューあり) 使用言語: HTML/CSS/JavaScript 進め方: 参加者を2人組または3人グループのチームに分け、工程ごとにグループメンバーを入れ替えながら進めます。 多様なメンバーと協力することで、コミュニケーション能力や多角的な視点も養います。

開催地

東京都 港区 芝公園二丁目3番6号 PMO浜松町Ⅱ9階 株式会社アートテクノロジー東京本部 【交通手段】 交通手段 JR・東京モノレール浜松町駅から徒歩8分 / 都営大江戸線 大門駅から徒歩3分

応募資格

応募資格 2027年3月卒業予定の大学生/大学院生/短大生/専門学校生/高専生(学部学科不問) 過去に参加した先輩の在籍校 <大学院> 大阪府立大学、金沢大学、金沢工業大学、富山大学、新潟大学、広島市立大学、福井大学、福井県立大学、福井工業大学、北陸先端科学技術大学院大学 <大学> 愛知淑徳大学、会津大学、秋田県立大学、朝日大学、亜細亜大学、石川県立大学、茨城大学、岩手県立大学、大阪学院大学、大阪教育大学、大阪国際大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、神奈川大学、金沢大学、金沢工業大学、金沢星稜大学、関西大学、岐阜協立大学、京都大学、京都産業大学、京都女子大学、京都ノートルダム女子大学、近畿大学、群馬大学、工学院大学、神戸大学、神戸学院大学、公立はこだて未来大学、駒澤大学、静岡大学、湘南工科大学、仁愛大学、摂南大学、専修大学、第一工業大学(東京上野)、大同大学、大東文化大学、高岡法科大学、高崎経済大学、拓殖大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中京大学、中部大学、東京経済大学、東京電機大学、東京理科大学、富山大学、富山県立大学、豊橋技術科学大学、長岡造形大学、南山大学、日本大学、広島市立大学、福井大学、福井県立大学、福井工業大学、法政大学、北陸大学、武庫川女子大学、名城大学、山梨大学、立命館大学、龍谷大学 <短大・高専・専門学校> 福井情報ITクリエイター専門学校、金沢星稜大学女子短期大学部、仁愛女子短期大学、日本コンピュータ専門学校、福井工業高等専門学校、船橋情報ビジネス専門学校、情報科学専門学校

報酬・交通費

報酬・交通費 交通費あり 報酬なし 期間中はこちらで昼食をご準備いたします。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。 エントリーをいただいた方には、個別にご連絡いたします。

開催概要

  • 東京都

  • 2025年8月

  • 5日~10日

  • 27卒 / インターンシップ

こんな人におすすめ
テクノロジーに携わりたい
機械・機器に携わりたい
商品・サービスを製作したい
プロジェクトを推進したい
コミュニケーションが活発
常に新しいものに挑戦
チームワークを重視
若手が裁量を持てる環境

締切:なし

原稿ID : a9c0923310caa772

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

東京都