プログラム内容 ✅ 開催日程 (全日14:00~16:00開催)~~~~~~~~ ① 06/11 (水) ② 06/25 (水) ③ 07/16 (水) ④ 08/05 (火) ⑤ 08/12 (火) ⑥ 08/20 (水) ⑦ 09/03 (水) ⑧ 09/10 (水) ⑨ 09/27 (土) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ \\ "紙"で社会課題に挑む、技術職の仕事をご紹介 // 物流・小売・製造など、社会のあらゆる産業を支えている 段ボール。私たちは、この段ボールに設計・強度・構造・ 環境性能という技術的価値を加え、 「持続可能な社会」を支える製品へと進化させています。 当セミナーにて、紙の限界に挑むモノづくりの裏側と、 現場で活躍する技術職のリアルな働き方を知りましょう。 ●●………… こんな方にお勧めです ……………●● ・製造業やモノづくりの仕事に興味がある ・設計・開発・製造技術などの技術職を目指している ・環境配慮・省資源など社会課題に関心がある ・自分の手で、形あるものをつくりたい理系学生 ●●……… 当日のプログラム/2時間 …………●● (1) 業界研究セッション 製造業・物流・流通を支える包装業界の構造・仕組み、 当社が誇る紙の技術と社会課題への貢献などについて、 詳しくご説明します。 (2) 仕事紹介セッション 当社で活躍する「営業職」「技術職」「設計デザイン職」 「オフィスコーディネーター職」の仕事内容や働き方、 やりがい、求める人物像などについて、ご紹介をします。 (3) 先輩社員座談会 先輩社員のリアルな想いやこれまでのキャリア、 就活のこと等、気になることはなんでもご質問ください。 ●●……………………………………………………●● ―私たちは技術で紙に命を吹き込み、社会を支える― 私たちサクラパックスは、段ボールや紙器を中心とした 包装資材の設計・製造・販売を手掛けるメーカーです。 一見「ただの箱」に見えるかもしれませんが、 物流・小売・製造業など、社会のあらゆる産業を支える 機能性資材。 その機能をつくりだすのが、私たち技術職の仕事です。 たとえば、商品の重さや計上に合わせた構造設計。 破損を防ぐ強度検証や、環境にやさしい素材選定。 現場に合った生産工程の効率化。 ―こうした技術が、段ボールに"命を吹き込む"のです。 また、段ボールは100%リサイクル可能な素材であり、 紙の技術的可能性に挑みながあら、省資源・脱プラなど 社会問題の解決にも貢献をしています。