リクナビ

【北海道・5days】土木施工管理の就業体験 複数日程あり!

佐藤工業株式会社|建設・土木

プログラム内容

プログラム内容 【実施プログラム】 当社の施工現場で施工管理として5日間の就業体験をしていただきます。 実際に現場で働いている先輩社員とともに就業体験として測量、墨出、工事写真撮影、搬入物検収立合、作業打合、 施工図の見方説明、安全管理、品質管理、工程管理、環境管理 等を行っていただきます。 Day1 現場の説明、現場見学オリエンテーション(会社説明会、ガイダンス、目標設定) ▼ Day2~5 実務体験(若手社員に随行し、施工管理業務を体験) ※現場所長からのフィードバックを毎日行います ※最終日は12:00に終了予定です 【開催予定日程】 新幹線高架橋工事(山越郡長万部町)★交通費の支給あり ①7/28~8/1 ②8/4~8/8 ③8/25~8/29 ④9/1~9/5 ⑤9/8~9/12 山岳トンネル(岩内郡共和町)★交通費の支給あり ①7/28~8/1 ②9/1~9/5 ③9/8~9/12 ※開催日程は変更になる可能性があります 【こんな方にオススメ】 ・建設、土木施工管理の仕事に興味がある方 ・実際に工事現場での就業体験がしたい方 ・現場でしか伝わらないダイナミックな建設業の魅力を感じたい方 【体験できる職種】 土木施工管理職 【昨年参加者の方からいただいた感想】 ・全体的に人が優しく、職員の方同士の仲が良かったので参加していてとても楽しかったです。 ・実際に近くで現場を見たことで将来の業務内容のイメージがより明確になりました。 ・普段学んでいることが現場で使われているんだと気づきがありました。 ・教科書でしか見たことがなかった機械やICT技術を現場で実際に見ることができ、胸が躍りました。 ・具体的な施工管理業務を体験することで、実際の施工プロセスの流れを理解できました。 【佐藤工業のご紹介】 当社は、国内・海外をフィールドに事業を展開する総合建設業です。 山岳地帯のトンネルや、都市に張り巡らされた地下鉄をつくる土木工事。最先端医療施設や、大規模アリーナをつくる建築工事。 「建設品質。」の精神のもと、創業160年の中で受け継がれてきた技術を腕に、人々の暮らしを支えるインフラを築いています。 【問い合わせ先】 佐藤工業株式会社 人材開発課 〒103-8639 東京都中央区日本橋本町4-12-19 TEL:03-3661-1305 mail:Saiyou@satokogyo.co.jp

開催地

北海道 山越郡 長万部町 佐藤工業株式会社(北海道エリア) 【交通手段】 交通手段 (静狩路盤作業所)長万部駅改札集合 (新稲穂トンネル共和作業所)JR函館本線小沢駅改札集合

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校 【応募資格詳細】 土木系、建築系の大学、大学院、高等専門学校に在籍している方、技術職の仕事に興味のある方の参加を推奨しています。

報酬・交通費

報酬・交通費 交通費の支給あり(当社規定額) 報酬なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ 書類選考通過者のみ参加いただけます。 まずはリクナビからエントリーをお願いします。 応募方法について改めてメールにてお知らせいたします。 ※原則、居住エリアの現場にご参加ください (例:関東在住で関西エリアのプログラムに参加は不可、休暇中住所が開催エリアであり休暇先から参加ができる場合は申込可能です)

開催概要

  • 北海道

  • 2025年7月・8月・9月

  • 5日~10日

  • 27卒 / インターンシップ

こんな人におすすめ
都市・街づくりがしたい
地域貢献に携わりたい
プロジェクトを推進したい
情熱を持って仕事に取り組む
チームワークを重視
一つの専門分野を極める

締切:2025年6月29日

原稿ID : 973248b89c4b028b

問題を報告する

この企業の募集

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

北海道