リクナビ

【体験3days】”技術者”が主役の会社です。

長野オートメーション株式会社|機械・医療機器メーカー

プログラム内容

プログラム内容 【■全体構成■】 1.生産ライン自動化装置に関する設計/製作の仕事体験(興味や分野に応じたコース/テーマ選択制) 2.キャリアデザイン研修 3.先輩社員との座談会(ボードゲーム風コミュニケーションワーク) 【▼仕事体験選択科目<機械設計コース>】 2D/3DCADを実際に使用し、FA装置の部品設計や図面作成などを行って頂きます。 (取組テーマ一例) ・部品図と組図を見ながら3Dパーツモデルを組立てよう ・カラクリを知ろう!やろう!考えよう!(機構を学ぶ) ・アライメントカメラの調整機構設計 【▼仕事体験選択科目<制御設計制御設(電気回路&制御設計)コース>】 仮想FA装置のハード設計や、シュミレーターを使用したラダー(PLC)作成のほか画像解析やロボットシュミレーション体験。 (取組テーマ一例) ・歩行者用信号機付き信号機の制御体験 ・画像処理体験、ロボットシュミレーション体験 ・機械学習による画像検査ソフト開発 【▼仕事体験選択科目<製造技術コース>】 小型FA装置の組立体験。 (テーマ一例) ・模擬板を使用した配線業務 ・模擬装置組み立て 【◆全コース共通必修<先輩社員との座談会>】 ゲーム大好きな社員が開発したオリジナルゲームを通じて、NATのことやそこで働く社員のことなど、理解を深めてください。 【◆全コース共通必修<キャリアデザイン研修>】 自己分析、価値観分析などのワークを通じて今まで自分でも気づいていなかった強み発見につなげます。 いままで漠然と持っていた将来イメージを、具体的な目標やアクションプランに落とし込むことで、これからの仕事や就活に際し、主体的に取り組むことができます!

開催地

長野県 上田市下丸子401 長野オートメーション株式会社 【交通手段】 交通手段 JR上田駅よりバス30分程度

応募資格

応募資格 【対象の学校種】大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬:あり 交通費:全額会社負担

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。 エントリー受付後、コース選択、日程調整などを含めたオンライン説明会を実施します。

開催概要

  • 長野県

  • 2025年8月・9月・10月・11月・12月

  • 2日~4日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
テクノロジーに携わりたい
機械・機器に携わりたい
商品・サービスを企画したい
商品・サービスを製作したい
情熱を持って仕事に取り組む
常に新しいものに挑戦
個人の能力を重視
自分の好きな時間で働ける
一つの専門分野を極める
若手が裁量を持てる環境

締切:なし

原稿ID : 8235c21f69ffff6b

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

長野県