プログラム内容 生活に欠かせない「電気」のインフラ装置に取り組む!上野製作所の1DAY仕事体験(設計職) 1936年創業の当社は、インフラ向け電力制御装置の設計・製作・据付まで一貫体制で手掛ける電気設備メーカーです。 取引の70%が電力会社で、発電所からみなさんの家庭に絶え間なく供給される「電気」を支える仕事しています! 上野製作所って「何をしているの?」「どんな人が働いているの?」「どんな仕事ができるの?」など、さまざまな疑問を解消できる体験型プログラムです! 実際の業務を体験していただきながら、上野製作所の全てをお伝えいたします。 社員との交流の機会もあるので、業界のことや会社のことなんでも聞いてください! みなさまのご応募お待ちしております! ※電気系製品に興味をお持ちの理系学生向けです。 【プログラム内容】 (1)会社概要説明 (2)工場見学 (3)就業体験 (4)近年新卒入社者との座談会 (5)経営層と懇談 (6)アンケート御回答 <就業体験内容> 技術課(設計):図面作成 仕様書>部品選定>図面作成(外形図・展開接続図) ※就業体験内容については変動があります。 【開催日程】 ・2025/07/07(月) ・2025/07/14(月) ・2025/07/28(月) 【時間】 9:00~16:00 【実施日数】 1日 ※プログラムの充実のために、1回の受け入れ人数を3名までとしております。 【服装】 作業可能な服装(長袖襟付きシャツ、長ズボン、上靴(運動靴))をご持参ください。 【上野製作所の魅力を紹介】 <評価制度が整っていて成長できる!> ・年齢に関わらず、頑張ればその分しっかり評価!設定した目標に対して成果を出したらボーナスUP! ・資格は会社負担で取得可能!資格取得で基本給UP ・社長自ら全社員と面談を実施!従業員1人ひとりに向き合い、どうすればよりよいキャリア・成長に繋がるのか、よりよい会社にできるのかを考えています! ・電力インフラ・社会インフラに貢献できる仕事です! <働きやすい環境づくりに力を入れています!> ・平均有給取得16日/賞与6.5ヶ月分! ・リモート勤務、育児・介護にかかる時短勤務、新幹線通勤等、少しでも働きやすい職場環境になるような制度を導入! ・長く働き続けられる環境を目指しています! ・転勤がないので、福岡・久留米で長く活躍できる職場です! <社員の出身学校例> 福岡大学、佐賀大学、福岡工業大学、長崎大学、広島大学、琉球大学、岡山理科大学 有明工業高等専門学校、久留米工業高等専門学校