プログラム内容 400年間受け継がれる「住友事業精神」を発揮して、社会の快適をモノづくりで支えてきた住友理工。 今回扱う当社の自動車用防水シールは自動車1台当たり500個以上使用されており、当社は精密ゴム成型技術と独自の品質保証システムにより安定供給を実現しています。 当社の考え方を学ぶとともに、自動車を陰から支える自動車用防水シールの生産技術業務を体験していただけます。 【開催日程】 ・9月8日~9月12日 【体験できる職種】 ・自動車用防水シール 生産技術 自動車内には、電力や信号を伝達する電線の束、ワイヤーハーネスが張り巡らされています。 車室外にあるワイヤーハーネスには防水用シール材が必要となり、陰から自動車の安定稼働を支える部品となります。 【体験テーマ】 自動車用防水シールライン AI画像検査機の立上 【具体的なプログラム】 ・不良欠点を繰り返し学習させて、不具合品検出精度を向上させる AI画像検査機の機械学習を利用して、不具合品の検出精度向上がミッションとなります。 【このプログラムで得られるスキル】 ・モノづくりの体得…製品を量産する生産プロセスに向き合うため、モノの作られ方が学べます ・AI機器の機械学習についての知識 【応募要件】 ・理系専攻(必須) ・機械、電気、化学、情報系専攻(歓迎) ・自分で考えて行動できる人(歓迎) ・モノづくりに興味がある人(歓迎) ・改善意欲がある人(歓迎)