リクナビ

[対面:職場参観]知ってるようで知らない建設業界@神奈川県

株式会社山善|建設・土木

プログラム内容

プログラム内容 \ダイレクトなやりがい、欲しくない?/ ▶▷こんな方におすすめ ・インフラに興味がある ・誰かの力になりたい ・社会貢献度が高い仕事、地図に残る仕事 がしたい ・地域社会を守る 仕事がしたい ・ドローン や建設重機に興味あり ・国家資格 を取りたい ・マネジメント に興味あり ・チームで仕事 をしたい ・人とのコミュニケーションが多い仕事が好き ・ワークライフバランス を重視したい ・日本の技術力 を高めSDGsに貢献したい ・橋や道路をつくって残したい ▶プログラム概要 \参加特典あり/ 参加を通して、『建設業界の今』『建築と土木の違い』『インフラの重要性』『業界の将来性』を ❛見て❜❛聞いて❜❛感じて❜いただけるプログラムです。 ▶プログラム内容 ー午前:業界と企業紹介ー 「知ってるようで知らない建設業界」 ・イマドキ4K!な働き方 ・インフラ整備とは ・企業紹介 ★新プログラム★ 「遊んで学べる施工管理体験」 ・レゴブロックを使って橋をかけよう ・安全管理について2ch会議 ー昼食:昼食支給ありー ー午後:現場見学会ー ・竣工現場&稼働中現場見学 ・現役技術者たちと座談会 ・質疑応答 ▶▷当社について ■社風・風土■ 「情熱と意欲」さえあれば活躍できるー未来を共につくる 文理不問を掲げている当社。 学歴や専攻にとらわれず、土木建築への興味や情熱があれば活躍できる企業です。 ■事業の特徴■ ”会社を維持すること”が難しい時代のなかで、総合建設業として創業90年を超え、 神奈川県内を中心に「インフラ設備ドクター」として地域社会に貢献してきました。 メイン事業である土木施工では、これまで培ってきた技術と経験を活かし、 多能工種のプロフェッショナルチームとして、他社との差別化を図っています。 ー主な工事内容ー 法面、道路、橋脚、河川、水道施設など ■仕事内容■ 建設現場において4つの管理(マネジメン)を担当していただきます。 【安全管理】事故がないよう、安全に仕事を進められる環境 【工程管理】工期を守るために工事の進捗管理や調整 【品質管理】設計書通りの品質を満たしているか確認 【原価管理】利益を確保するために、工事の費用を管理 ■制度詳細■ 1、充実した研修制度 入社後は、施工管理養成専門の研修に参加していただきます。 社内研修では、会社のビジョン、会社や社会が新入社員に何のスキルを求めているか、今後の目標設定まで、 先輩社員がサポートします。 2、キャリアビジョンやライフイベントまでサポート 2025年度より、メンター制度を導入。 課題解決に対してゆっくり考える時間と解決案を導けるよう、伴走します。 3、社内評価制度 施工管理において、施工工事の評価点が社内規定点数に達すると臨時ボーナスがあります☆ 社員のモチベーションを大切にします。 4、資格取得支援制度 資格が必用不可欠といえる建設業界。 資格取得費用は会社で全額負担します。 働きながら国家資格や建設重機免許やドローン操縦資格をとってスキルアップが可能です☆ 『自分らしく働くってなんだろう?』 そんなきっかけになるプログラムです。 たくさんのご応募お待ちしております!!

開催地

神奈川県 本厚木駅

応募資格

応募資格 ・短大、専門学校、高専、大学、大学院を2027年3月に卒業見込みの方 ・28卒以降の学年も大歓迎

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬:なし 交通費:支給あり ※規定あり 昼食:支給あり

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ ご応募は、”応募画面へ進む”をクリック!

開催概要

  • 神奈川県

  • 1日

  • 27卒・28卒・29卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
人・世の中の安全を守りたい
都市・街づくりがしたい
地域貢献に携わりたい
情熱を持って仕事に取り組む
コミュニケーションが活発
チームワークを重視
女性が働きやすい環境で働ける
長く同じ会社に居続けられる
明確な目標を追いかける
人とたくさん会話する

締切:なし

原稿ID : 7cb2695c7c557c00

問題を報告する

この企業の募集

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

神奈川県