リクナビ

【1day/群馬】クラッチ製造の秘訣を知る体験型プログラム

小倉クラッチ株式会社|自動車・輸送機器メーカー

プログラム内容

プログラム内容 \現場社員との交流やフィードバックあり/ <業界・企業理解を深める絶好のチャンス> 製造業界に興味のある方、ぜひご参加下さい *体験を通して、成長したい気持ちがある *製造業界の社員連携の様子に興味がある そんな方にオススメの、体験型プログラム! ++----------------++ 【実務体験できる職種:製造】 [輸送機器製造] 車部品をメインとした製造 [一般産業機器製造] エレベータ、プリンター、ロボット関連など ++----------------++ 【プログラム内容】( 1day・仕事体験 ) 実務体験・工場見学 [組立ワーク] 製品サンプルの寸法を計測して、 実際の製品組み立ての一部を体験。 [工場見学] 普段製造に使用している大型の工作機械や、 製品ができあがるまでの工程に沿って見学。 [レゴワーク] 製品ができあがるまでの流れを、 レゴワークの疑似体験を通して 学んでいただきます。 \学べるのは以下の5職種/ (1) 製品技術職 (2) 生産技術職 (3) 品質保証職 (4) 生産管理職 (5) 営業管理職 ++----------------++ 【当日必要なもの】 *筆記用具・メモできるもの ※昼食はこちらでご用意します。 【服装】 長ズボン・スニーカーを着用 *工場見学のため ++----------------++ 【小倉クラッチ株式会社】 5000種類から成立つ クラッチ・ブレーキの 総合メーカー。ものづくりの強みを鍛え上げ 長年に亘りお客様から信頼いただいた製品の 生産体制をより強固なものにしていくため、 これからも日々業務に取り組んでいきます。 [HP]*https://www.oguraclutch.co.jp/

開催地

群馬県 桐生市 相生町2丁目678番地 小倉クラッチ株式会社 本社・第一工場

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学院/大学/短大/専門/高専 *2027年3月に大学院/大学/短大/専門/高専を卒業予定の方 ※学部・学科不問

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬:なし 交通費:なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ 1_リクナビからエントリー 2_エントリー後に即時で 今後のフローを記載したメールをお送りします。 3_弊社へのご連絡をもって 受付完了となります。 (詳細は2のメールの中に記載しています) TEL:0277-54-7102(総務部人事課)

開催概要

  • 群馬県

  • 2025年7月・7月・9月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
機械・機器に携わりたい
商品・サービスを企画したい
商品・サービスを製作したい
チームワークを重視
明確な目標を追いかける
一つの専門分野を極める

締切:なし

原稿ID : 78a481d672ffa785

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

群馬県