プログラム内容 大学の「国際化」が進む中、九州工業大学でも多くの職員が国際業務に携わっています。 本プログラムでは、海外からの訪問学生受け入れに関わる業務を通して、 大学職員のリアルな国際業務の現場を体験していただけます。 ◎文理・英語力不問!ぜひお気軽にエントリーください! 【実施内容】 台北科技大学、釜山大学校の学生を受け入れるワークショップ最終日の 運営補助を体験していただきます。 当日は九工大ならではの〈ロボット競技会〉が開催される予定で、 九工大の魅力がたくさん詰まったプログラムとなっています! また、国際業務に携わる職員との交流の機会もあり、 大学職員の仕事をより深く知ることができる貴重な体験です。 ※予定であり、内容が変更になる可能性がございます。 【実施日時】 8月28日(木)13:00~17:00 ※時間帯は予定であり、変動する可能性がございます。 【募集人数】 10名程度 ※応募多数の場合選考を行う場合がございます。 【実施場所詳細】 国立大学法人九州工業大学 戸畑キャンパス 【企業概要】 私たちは、創立110年以上の歴史を誇る国立大学です。 今、世の中は多様化・複雑化し続け、少し先の未来も予測し難いほどになりました。 この時代において、私たちは「専門領域」「大学」「国」「ジェンダー」などあらゆる垣根を越えて知を接続し、 未来を考えることができる人材の育成を使命としています。 今後も世の中の変化に柔軟に対応できる技術者を、九工大の職員全員で育てていきます。