プログラム内容 【駒形どぜうの魅力】 (1)歴史と伝統: 駒形どぜうは1801年創業の老舗どじょう屋!200年以上も浅草で愛され続けています。 (2)江戸の風情: 入れ込み座敷や酒樽、火鉢があり、まるで江戸時代にタイムスリップしたような素敵な空間です。 (3)老舗の挑戦: 古き良きものを守りつつ、新メニューや旅行者向けの企画など、常に進化を続ける老舗ベンチャー企業! 【体験できる仕事】 浅草で220年以上続く飲食店、駒形どぜうの仕事を5日間体験していただきます! \こんな方に来てほしい/ ・1dayではなく、がっつり業務を体験してみたい! ・ちょっと変わったインターンシップに参加してみたい! ・業務改善や課題解決に興味がある。 ・食/浅草/接客業/調理に興味がある ◆このインターンシップの特徴◆ 1 就活に役立つ! 5日間を通じて、一緒に参加しているメンバーや社員からほとんど毎日フィードバックが貰えます。 自己理解だけではなく他己理解も深めることができるため、今後の就職活動に充分に役立てていただけます! 2 5日間を通じて、駒形どぜうの仕事をまるごと理解! 「接遇」「裏方/調理」「企画立案」「新入社員研修の一部」「社長プレゼン」等を体験でき、会社理解はもちろん、業界理解に役立てることができます! 実務だけでなく、思考をフル回転させながら社長プレゼンにも取り組んでいただく。 内容盛りだくさんの5日間をご用意しています。 3 <ここがポイント!>社長にプレゼン+直接フィードバックが貰える! 少数精鋭な組織、駒形どぜうだからこそできるインターンシップをご用意しました! 最終日、業務体験を通じて得た自分なりの仮説やアイデアをもとに、メンバーと協力しながら社長に業務改善や企画プレゼンをしていただきます。 経営層から生でフィードバックを貰うことで、新たな視点や考え方が手に入るはず! #飲食業界#サービス#ホスピタリティー#調理#接客#おもてなし#江戸文化#浅草 ⇓過去にはこんな5日間を過ごしてもらいました!⇓ ※過去例のため、ワーク内容は少し変更する場合がございます。 ~1日目~★自分の持ち味言語化ワーク:店舗見学★ <内容> ・自己紹介+自分の持ち味言語化ワーク └ワークシートを用いながら、自分について内省をしていきます。 ・当社のご説明 ・店舗見学 ~2日目~★体験ワークday:ランチ付き★ <内容> ・新入社員研修の体験 ・どじょう料理の体験 →実際にお店でどじょう料理を体験しましょう!接客やお店の雰囲気にも注目! ※ランチ付き ~3日目~★接遇部のリアル業務体験:ランチ付き★ <内容> ・接遇部の業務体験! →2日目に学んだことを活かして、実際に接客をします! 一緒に駒形どぜうにいらっしゃるお客様におもてなしをしましょう! ※ランチ付き ~4日目~★調理部のリアル業務体験:ランチ付き★ <内容> ・調理部の業務体験! →調理部の仕事を体験します!江戸から続く、「炭火番」という仕事や江戸用語を使った裏方の仕事を体験していただきます!多分、唯一無二の経験になること間違いなし☆ ※ランチ付き ~5日目~★業務体験を活かして、社長にプレゼン!フィードバックあり★ <内容> ・5日間で体験したことを基に、みんなでテーマについて考え、社長へプレゼンします!フィードバックが貰えます。 【体験できる職種】 ◆調理 ◆接客サービス ◆企画 ー体験できる仕事ー ・調理 ・接客 ・新入社員研修の体験 ・企画立案 ・社長へのプレゼン