リクナビ

5daysサマーインターンシップ【設計開発】参加者限定案内

Astemo株式会社|自動車・輸送機器メーカー

プログラム内容

プログラム内容 ■体験できる仕事 自分の専攻・研究にマッチしたテーマを選択し、さまざまな職種・拠点ごとに先輩社員と実習を行います。 ■体験できる職種 設計開発 ■実施期間 テーマに応じて、4種類の実施期間があります。 8/18(月)~8/22(金) 5 日間 8/25(月)~8/29(金) 5 日間 9/1(月)~9/5(金) 5日間 ※情報更新される可能性あり ■[(参考)テーマ例] ・~ 車ってソフトウェアで制御してるの???~ エンジン制御ソフトウェアの設計開発を体験しよう! ・~安全・安心なモビリティ社会を担う先進技術~ 先進運転支援システム(ADAS)の検証環境開発を体験しよう! ・~サステナブルなモビリティ社会を担う先進技術~ 次世代電動車両向けインバータ制御の設計開発を体験しよう! ・次世代電動車に使われる半導体の設計開発を体験 ・君のアイデアを形にしてみよう! ~大型2輪車用スロットルボディの設計業務体験~ ・~SDV時代到来。自動車の価値はソフトウェアが決める~ 目に見えないソフトが通信を可能にし、その通信でメカを動かす。 自分の作ったソフトウェアで開発体験。 上記のテーマは社内で取り組まれている実務事例を元にしたものです。 テーマに沿って、設計開発職の実務体験をしていただきます。 先輩社員からのフィードバックもございます。 ■(参考)昨年インターンシップに参加された方の声(全職種共通) ・CADやCAEを使い、実際の業務の課題を体験することにより、業務について想像することができた。 ・指導してくれた方のサポートが手厚かった。また、交通費などのサポートも手厚かった。 ・自身で考えながら進める内容であったため、実際の設計業務への理解が深まったことがとてもよかった。 ・多くの社員の方々と交流の機会があり、職場の雰囲気をつかみやすかったと感じた。 ・実習課題の内容も自身の経験を活かせたテーマであったためスムーズに進めることが出来。 ・実際の現場を見学できたことは自身の働いているイメージが想像できたのでとても良かった。 ・仕事内容を良く知ることが出来る難易度と期間で、難しいところは担当者がわかりやすく説明してくれた。

開催地

東京都 Astemo株式会社 各拠点

応募資格

応募資格 ・4年制大学、大学院、高等専門学校の方 ・電気・電子系、情報系、機械系、金属・材料系、化学系、物理系、数学系、経営工学系 など ・留学生も積極募集しています

報酬・交通費

報酬・交通費 交通費支給があります。報酬はなし。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。 【エントリー後のフロー】 WEBエントリーシートの提出・WEBテストの受検に基づき書類選考をします

開催概要

  • 東京都

  • 2025年8月・9月

  • 5日~10日

  • 27卒 / インターンシップ

こんな人におすすめ
人・世の中の安全を守りたい
労務・労働環境をよくしたい
テクノロジーに携わりたい
機械・機器に携わりたい
グローバル志向が強い
チームワークを重視
女性が働きやすい環境で働ける
多様な職種の人と関われる
一つの専門分野を極める
若手が裁量を持てる環境

締切:2025年6月15日

エントリー締切や開始月を過ぎた後もシステム上はエントリーできますが、エントリーへの対応はされないことがあります。

原稿ID : 63819a90a17a5a5d

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

東京都