プログラム内容 \市場の仕事って、実はめちゃ面白い!?/ 約55,000点以上の商品を扱う、食品卸売のプロであり、 商品開発・マーケ・食品の安全管理まで幅広く関われる、超多機能な“食の総合商社” 「丸千千代田水産」が7月限定でオープンカンパニーを開催! ・水産業界のリアル ・市場で働くってどういうこと? ・加工食品に特化した独自の強みとは? ・水産業界を学べる知識クイズ ・水産業界の現状とディスカッション ・フィードバック ・夏期対面セミナーのご案内 ・就職活動に関わる相談ももちろんOK!(面談希望の方は全員対応します!) 現場の“今”を、オンラインで気軽にのぞける2時間のプログラムです。 商品開発にも力を入れており、単なる魚の卸売業ではない“意外性”を知るチャンスです! 【日程】2025年7月5日・12日・19日・26日(毎週土曜) 【時間】10:00~12:00 ※多少前後あり 【形式】WEB(Teams使用) - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - Q. 丸千千代田水産とは? A1.豊洲市場有数の「食の総合商社」 創業77年の歴史を持つ丸千千代田水産は、豊洲市場にわずか7社しかない水産物卸売会社の一つです。 佃煮の販売からスタートし、現在では約55,000アイテムを取り扱う「食の総合商社」として、 業界トップクラスのシェアを誇っています 。 A2.「卸売」だけはない!全国ネットワークを活かしたソリューションビジネス 当社の強みは、単なる卸売にとどまらず、 メーカーと連携した商品開発やマーケティング支援を行う「提案型ビジネス」です。 全国1,700社の生産者と800社の販売先を結ぶネットワークを活かし、 消費者ニーズに即した商品を市場に送り出しています 。 A3.日本全国、「おいしさ」を守る仕組みノウハウ また、2019年には国際食品安全規格「FSSC22000」を取得し、安心・安全な食品の提供にも注力。 豊洲市場内に本社を構え、最新の衛生管理体制のもと、全国の食卓に美味しさを届けています 。 A4.「業界初」が多数!水産業界のイノベーション企業 さらに、丸千千代田水産は業界初の取り組みとして、 築地市場に初めてターレット(運搬機)を導入するなど、常に革新的な挑戦を続けてきました 。 「食」はデジタル社会が進む中でも決してなくならない、人々の生活に欠かせないもの。 丸千千代田水産は、そんな「食」に関わる仕事を通じて、日本の食文化を支え続けています。 ★市場初のターレット導入や商品開発の内製化など、革新的な取り組み多数 ★全国1,700社以上の仕入れ先×800社超の販売網で安定した業界ポジション ★「食」という、どんな時代でもなくならない仕事に携わる誇り ★国際安全規格「FSSC22000」取得で、品質と信頼の両立を実現 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - こんな人におすすめ! ◆食や流通にちょっとでも興味がある ◆普段見られない“市場の中”をのぞいてみたい ◆就活、そろそろ動きたいけど何から始めればいいかわからない ◆商品開発やマーケに興味ある!でも食品業界ってどうなんだろ? “知らなかった”が“おもしろい”に変わる2時間。 あなたの未来につながる発見がきっとある!