リクナビ

30分_開発職の仕事理解面談【世界トップシェア/精密機器】

グラフテック株式会社|機械・医療機器メーカー

プログラム内容

プログラム内容 開発関連職(メカ・エレキ・ソフト・デザイン・品質保証・生産管理など) に興味がある方はこちらから! ★ー こんなかたにおすすめ ー★ ☑モノづくりに情熱を持ち、 企画から保守まで一貫して携わりたい方 ☑機械・電気・ソフトウェアなどの 専門知識を活かしたい方 ☑新しい技術やアイデアに挑戦し成長したい方 ☑ワークライフバランスを重視しつつ、 グローバルな舞台で活躍したい方 ☑チームで協力し、多様な仲間と共に 成長することに喜びを感じる方 ー *あなたのこんな知識が仕事にいかせます* ー 機械系: CADを用いた製品本体や部品の設計、 試作品の評価など、機構設計に関する知識やスキル。 電気系: デジタル・アナログ回路設計、基板設計、 電波障害や安全規格に対応するための設計評価など、 回路や電気に関する知識。 情報系: PCで製品を制御するアプリケーション開発や、 製品に組み込むファームウェア開発におけるプログラミング、 要件定義、設計、テスト、運用などの知識。 【プログラム内容】 ・簡単な弊社紹介 ・開発関連職のお仕事紹介 ・イベントのご案内 ・質疑応答 面談担当は理系院卒で元研究職(4年)がお話しさせていただきます。 弊社内の仕組みや理系社員の活躍についても お話しできますのでなんでもお気軽に聞いてくださいね! ■所要時間 30分程度 ー グラフテック=「間接的だが巨大な影響力」 ー グラフテックは創業75年のBtoB精密機器メーカーです。 当社の製品は一般消費者の目に触れる機会は少ないですが、 鉄道、自動車、家電、看板、アパレルなど、 現代社会のあらゆる「モノづくり」産業を根底から支えています データロガー国内トップ、カッティングプロッタ世界トップシェアを誇り、 社会のモノづくりを支える安定企業です。 海外売上7割とグローバル展開も積極的です。 計測器「データロガー」は、鉄道・EV開発等で温度・電気信号を測定、 情報機器「カッティングプロッタ」は、看板・アパレル型紙等の 自動カットに活用されています。 <<働きやすさの基準>> ・厚生労働省から「くるみん認定」を取得 ・年間休日130日 ・旅行代金補助(5,000円/回※年3回まで) ・住宅補助あり(家賃実質の80% 6年間会社負担)※遠方に住んでいる方向け =====================================

開催地

オンライン グラフテック株式会社

応募資格

応募資格 【対象の学校種】大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校

報酬・交通費

報酬・交通費 なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。

開催概要

  • オンライン

  • 2025年6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月、2026年1月・2月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
機械・機器に携わりたい
商品・サービスを企画したい
商品・サービスを製作したい
穏やかで互いのペースを尊重
グローバル志向が強い
チームワークを重視
個人の能力を重視
長く同じ会社に居続けられる
自分の好きな時間で働ける
若手が裁量を持てる環境

締切:なし

原稿ID : 5be46a4812dce9b1

問題を報告する