プログラム内容 ≪実施プログラム≫ 【青森競輪場】公営競技場仕事体験プログラム 本プログラムは青森競輪場の「バックヤード」や「お客様エリア」の見学、 「実際のレースを予想して車券を購入する」といった体験型プログラムとなっています◎ 「青森県に住んでいるけど、青森競輪場に行ったことは無い」って方はたくさんいらっしゃると思います。 この機会にぜひ青森競輪場にお越しいただき、公営競技業界と青森競輪場について理解を深めてみませんか? 今年度から参加者全員に青森競輪場限定グッズをプレゼントする予定です!! 皆様からのご参加を心からお待ちしております。 ≪1日版のプログラム≫ 1:オリエンテーション(目的、自己紹介など) 2:公営競技とは?どんな業界?(公営競技業界について説明します) 3:日本トーターについて(設立以来 黒字経営で安定!) 4:グループワーク・フィードバック(ゲーム感覚で協力する力を学びます) 5:公営競技場見学(普段は入ることができないエリアに入れます!) ※開催によりプログラム内容が変更となる場合があります。 ※開催日・場所は変更となる場合があります。 ≪こんな方におすすめ!≫ ・“公営競技って何?”と少しでも興味を持っていただけた方 ・競馬やボートレースなど実際に体験したことがある方 ・公営競技の仕組みなどが知りたいと思った方 ・就活のヒントを得たいと思った方 ・グループワークを通して自分の強みを把握したいと思った方 理系・文系は問いません。少しでも興味を持っていただいた方はぜひご参加ください。 ≪日本トーターについて≫ 主に公営競技(競馬やボートレースなど)の運営を支える様々なサービスを提供している会社です。 具体的には、投票機や集計システムの開発・販売、競技場の運営サポート、飲食店や映像業務のプロデュース、警備、イベントの企画・実施、施設機器の保守管理などを行っています。 これらのサービスを通じて、公営競技の「楽しさ」を支え、より多くの人々に楽しんでもらえるよう努めています。 また、インターネットを活用したWebソリューションにも力を入れており、Webサイトの制作や最新技術を用いたコンテンツ提供などを通じて、新たなファンの獲得を目指しています。 これにより、より多くの人々に公営競技の魅力を伝えることができます。 このように日本トーター株式会社は、公営競技の運営を支えるために多岐にわたるサービスを提供しています。 【実施日】 9/2,9/3 14:00~17:30 【青森開催】 青森競輪場開催 【募集人数】 各開催5~10名程度