リクナビ

【岡山県/1day/交通費】文理不問 きのこを作る仕事体験

ユキグニファクトリー株式会社|総合商社・専門商社・卸売、食品・飲料メーカー、農業・林業・水産業

プログラム内容

プログラム内容 【岡山県瀬戸内市/1day/生産職/文理不問/きのこをつくる仕事体験】※交通費あり(上限1万円)、岡山会場限定:当社の商品を使った調理体験あり!昼食は美味しいまいたけ料理をご用意します♪ 私たちユキグニファクトリー(旧社名:雪国まいたけ)は「プレミアムきのこ総合メーカーへ」 不可能といわれ続けたまいたけの大量人工栽培技術を確立し、急成長を続けてきました。 その過程で培った技術をもとに、えりんぎやぶなしめじ、マッシュルームの栽培も行い、 「きのこ総合企業」の基盤を確立。更に現在加工食品や健康食品も手がけており「総合食品企業」として今後も成長していきたいと考えています。 ◆こんな方におすすめです ━━━━━━━━━━━━━━━━ ・生物・農学系学部・学科の方(活躍社員多数!) ・安定経営で将来に不安がない会社で働きたい(東証スタンダード上場企業) ・これまで勉強してきた知識を活かせる仕事がしたい ・生物を育てること、育てる環境を考えることが好き ・今日より明日と前向きに改善を繰り返すことが好きな方 ◆当社の強み ━━━━━━━━━━━━━━━ ・まいたけ生産で日本トップシェア ・東証プライム市場上場企業で安定している ・海外への輸出も行っており、グローバルカンパニーとして世界からも注目 ・きのこの可能性は∞。将来性ある食材を扱うメーカーである ◆自然豊かな環境で、ワークもライフも充実! ━━━━━━━━━━━━━━━ ・本社のある新潟県南魚沼市は「南魚沼産コシヒカリ」で有名ですが、5つの山に囲まれた自然豊かな場所で、四季を通して楽しめるアクティビティが至近距離にあり楽しむことができます。 ・当社では福利厚生で、サークル活動費の補助制度があります。現在、ゴルフ、ウィンタースポーツ、ジョギングといったオフ時間楽しむためのサークルが多数あり、多くの社員が参加しています。 ・当社の家賃補助は会社が8割負担!6万円家賃のアパートなら12,000円で住めるので、新潟県の市外や県外出身の先輩社員も多数。また現在新たな社宅を建設中です。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 【体験できる職種】 生産職(きのこを栽培→収穫→包装→出荷までを担う、当社の中でとても重要なお仕事です) ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 【実施場所】 ユキグニファクトリー株式会社 岡山バイオセンター 岡山県瀬戸内市牛窓町 ※JR西大寺駅に集合いただき、会場まで送迎いたします ――――――――――――――― ◆実施プログラム ━━━━━━━━━━━━━━━ きのこをつくる仕事=「生産職」とは? 生産量で日本のシェア率トップクラスを誇る「まいたけ」を始め、様々なきのこを、最適な環境で育てるための環境づくりと育成、きのこの収穫までを行うお仕事です。 きのこは今、無限の可能性を秘めた食品と注目されており、当社でも従来のきのこの生産・販売以外に きのこの代替肉を開発、販売しており、多くのメディアでも取り上げられ大変注目されています。 その、元になる「きのこ」を生み出すお仕事が「生産職」であり、当社で最もクリエイティブなお仕事です。 生産職の仕事体験では、工場で生産するきのこを今よりもより良いものを作ろうとした時に、 きのこを育てる環境づくり(=工場)をどのように改善していけばよいか?をテーマにディスカッションをする体験を行います。 最後にチームごとに企画案を発表してもらい、実際に現場で仕事する生産職の先輩社員からフィードバックを行います。 先輩社員が考え方や具体的なやり方をお伝えしますので、特別な知識や勉強をしていなくても大丈夫です! また、実際のきのこの生産を行っている工場見学(岡山バイオセンター)を行い、現場の雰囲気や 働く先輩社員の様子や雰囲気を感じていただけます。 他にも、岡山会場限定!当社の商品を使って調理体験をします。 調理後は試食もしていただけます。 ◆開催日時 ━━━━━━━━━━━━━━━ 2025年8月20日(水) 各日10:00~15:00 ◆交通費・報酬 ━━━━━━━━━━━━━━━ 交通費:上限1万円まで支給 報酬:なし ◆応募方法 ━━━━━━━━━━━━━━━ まずはリクナビからエントリーをお願いします。追って予約可能なフォームをお送りいたします。 選考無し・先着順となります。ご応募お待ちしております! ー採用実績校ー <大学院> 秋田県立大学、宇都宮大学、香川大学、金沢大学、佐賀大学、静岡大学、信州大学、千葉大学、東京大学、東京農業大学、東北大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、新潟大学、北海道大学、横浜市立大学 <大学> 青山学院大学、秋田県立大学、麻布大学、宇都宮大学、愛媛大学、香川大学、学習院女子大学、関西大学、神田外語大学、北里大学、京都産業大学、京都女子大学、近畿大学、倉敷芸術科学大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、駒沢女子大学、埼玉大学、滋賀県立大学、城西大学、女子栄養大学、信州大学、摂南大学、専修大学、大正大学、大東文化大学、玉川大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、中京大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、東海大学、東京家政大学、東京国際大学、東京女子大学、東京農業大学、東京薬科大学、東邦大学、東洋大学、富山県立大学、長岡技術科学大学、長浜バイオ大学、名古屋大学、新潟大学、新潟経営大学、新潟工科大学、新潟国際情報大学、新潟産業大学、新潟食料農業大学、新潟薬科大学、日本大学、日本獣医生命科学大学、法政大学、北海道大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、山形大学、横浜国立大学、龍谷大学、流通経済大学(茨城)、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 大原情報医療専門学校新潟校、大原簿記公務員専門学校千葉校、新潟会計ビジネス専門学校、新潟県農業大学校、新潟高度情報専門学校、新潟青陵大学短期大学部、新潟農業・バイオ専門学校

開催地

岡山県瀬戸内市 ユキグニファクトリー株式会社 岡山バイオセンター 【交通手段】 交通手段 JR西大寺駅に集合いただき、会場まで送迎いたします

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学 【応募資格詳細】 2027年3月に大学・大学院・短大・専門学校を卒業予定の方

報酬・交通費

報酬・交通費 交通費:上限1万円まで支給 報酬:なし 昼食をご用意します

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。

開催概要

  • 岡山県

  • 2025年8月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
食生活・食育に関わりたい
商品・サービスの魅力を表現したい
商品・サービスを製作したい
分析・リサーチしたい
コミュニケーションが活発
チームワークを重視
女性が働きやすい環境で働ける
長く同じ会社に居続けられる
多様な職種の人と関われる
人とたくさん会話する

締切:2025年7月31日

原稿ID : 4c339393427e0100

問題を報告する