プログラム内容 下記コースから体験したいコースをご予約ください。※理系の方が対象となります。 (1) 技術(理系対象)コース 機械の組立・調整・客先までの納品を担当している部署です。 実際に工具を使って機械を調整したり、出荷前の試運転調整もしていただきます。出荷前準備として、機械の清掃や梱包のお手伝いもよろしくお願いします。 (2) 設計(理系対象)コース 機械設計は、2Dや3D CADを利用して図面を描いている部署です。 実際にCADソフトを利用して図面を描いていただきます。電気設計は、電気回路の設計や機械の動きを制御するソフトを組んでいる部署です。現場に出て作業をしてもらったり、電気回路やソフトを組んでいただきます。 (3) 開発(理系対象)コース 開発は新製品の開発・既存製品の改良を行っている部署です。 製品開発部の仕事内容と、使用している分析機器の紹介を行います。その後、実践的な業務を体験していただくために、分析機器を用いた分析業務を体験していただきます。 <当日のプログラム> 9 : 45~10:05 自己紹介・アイスブレイク 10:05~10:30 当社の事業説明 10:30~11:00 工場見学・質疑応答 実際にフラットヤーン技術から生まれる製品がどのようにつくられるのか、当社の工場を実際に見学いただき、スケール感を感じて頂けたらと思います! 11:00~15:00 各コースに分かれてお昼・仕事体験 実際の業務を体験していただき、職場の雰囲気を肌で感じることができます!若手社員が担当させていただきますので、質疑応答もどんどんしてください。 15:00~16:30 集合・意見交換、発表 16:30 解散 ◎先輩社員からのフィードバックあり! ◎各コース定員3名/抽選 ◎体験できる職種 応用研究・技術開発、生産・製造技術、機械・電子機器設計、品質・生産管理・メンテナンス