リクナビ

製造業のリアルを体感!モノづくり現場を知る半日仕事体験

株式会社ユタカ|製造・メーカー

プログラム内容

プログラム内容 製造業のリアルを体感!モノづくり現場を知る半日体験 製造業、モノづくりに興味はあるけど、想像がつかない…。 本当に工業系出身じゃない、理系も文系も関係なく働いてるの? 実際にどんなことをしているのか、 どんな環境で働いているのかは、実際の現場のリアルを見てみないと分からないもの。 本コースでは、短時間で会社の仕事内容や実際に働く現場を見学し、 ユタカで働いている若手社員との交流を通じて、リアルなモノづくりの世界を体験できます。 また、この体験でモノづくり、 製造業の世界に興味を持った学生には、別イベントのご案内もしています。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 【概要】 "9:30~10:10 会社説明&質問のコツを学ぼう! ユタカってどんな仕事をしているの? 製造業、モノづくり企業の事を説明。 会社説明後に困る「何か質問はありませんか?」の対策 どんな質問をしたらいいのか、質問力を付けよう! 10:20~11:20 モノづくりの現場、工場を見てみよう! 実際の製造現場を見学! 旋盤?マシニング?研磨…? どんな種類の機械があるのか、モノづくり工程を一緒に見学。 ユタカのエンジニアが”今、何をつくっているか” 皆さんに分かるように説明してくれます。 11:30~12:30 若手先輩社員とのランチ会 工場を見てどうだった?なぜユタカを選んだのか? 様々なリアルな意見を聞ける貴重な場です。 学んだ質問力を試すチャンス! インプットとアウトプットを実践できます。 12:40~13:00 まとめ&フィードバック 参加を通して得た知識、体験を振り返ります。 人前で意見発表する練習の場です。 思った事を話してみましょう!" ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 【ユタカについて】 ●ただの製造業じゃない、未来を創っているんだ。 愛媛県松山市から、世界に羽ばたくものづくりをしています。 〇ユタカで未来をつくるものづくりの世界へ 愛媛県松山市で47年の歴史を持つ金属部品加工のプロフェッショナル企業です。 当社で加工した金属製品は、半導体製造装置、食品、医療、航空機、宇宙衛星まで多彩な事業で活躍しています。 私たちの仕事はただの「ものづくり」ではありません。 半導体製造装置への組付け部品をメインに、医療、食品、航空宇宙産業や最先端技術の分野で活躍する部品を製造し、 私たちの技術が世界の未来を形作っています。 〇ユタカの強みは、技術力の高さです。 国内トップクラスの金属加工技術を誇り、 全国的にもそのレベルの高さが認められ、お客様が日本中にいます。 高い技術が要求される厳しい分野でも、ユタカは挑戦し続けています。 私たちが作るのは、精密な部品や高い耐久性を必要とする部品であり、 その技術が飛行機やロケット、宇宙空間にまで届くのです。 自社に設計・開発分野を持たず、お客様からの完全受注生産で仕事を行っている、加工特化型の会社です。 〇地元・松山に根ざした全国規模の仕事を そんな高い技術を持ったエンジニアですが、理系だけではなく、文系出身の社員も多くいます。 ものづくりに興味があり、技術を学んで成長していきたいという意欲さえあれば、 学問の背景に関わらず挑戦できます。 社内にしっかりとした研修制度を整える事で、先輩社員がサポートしながら一緒に成長していける環境があります。 また、これら全国規模の仕事を愛媛県松山市で転勤なしで行う事ができるのもユタカの魅力のひとつです。 〇ユタカと一緒に未来をつくる ユタカは、常に挑戦し続ける企業です。 ユタカで学んだ技術を駆使して未来を作り上げる一員となり、私たちと一緒に世界を支える仕事に挑戦し、成長してみませんか。

開催地

愛媛県 松山市 西垣生町 本社 (株式会社ユタカ)

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校 【応募資格詳細】 なし

報酬・交通費

報酬・交通費 なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。

開催概要

  • 愛媛県

  • 2025年6月・7月・8月・9月

  • 1日

  • 27卒・28卒・29卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

締切:2025年8月31日

原稿ID : 38f5ef47b18c44f2

問題を報告する

この企業の募集

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

愛媛県