リクナビ

【WEB】「進化し続ける」食品スーパーマーケットの裏側公開!

株式会社マミーマート|スーパーマーケット

プログラム内容

プログラム内容 【こんな方におすすめ!】 ・食品スーパー業界に少しでも興味がある方、または「まずはどんな会社があるんだろう?」と情報収集を始めたばかりの方 ・「スーパーの仕事って、品出し以外に何があるの?」「接客ってどんな感じ?」といった疑問をお持ちの方 ・堅苦しい雰囲気ではなく、服装も気にせず、気軽に質問しながら学びたい方 【プログラムのポイント!】 ・「食品スーパー」ってどんなところ?イチからわかる入門編! ・マミーマートならではの魅力や、仕事の面白さを発見! ・服装自由・少人数制!リラックスした雰囲気で何でも聞ける! 【プログラム内容】 ●食品スーパーマーケット業界のお話 ●マミーマートの会社概要・数字・業績のお話 ●マミーマートに入社後のお話(働き方・キャリアアップ・福利厚生) ●質問・連絡事項・今後の流れ 【マミーマートって?】 埼玉県を中心に1都4県 (埼玉、千葉、東京、群馬、栃木)に展開。 「マミーマート」「生鮮市場TOP!」「マミープラス」の 3業態、計82店舗を有します。 売上規模では全国の スーパーマーケット(約1,000社)中20番目、 売上・利益伸び率は 埼玉県上場スーパーマーケットではNo.1です。 そして、【売上高3,000億円、110店舗体制】 にむけて今までにはない出店・改装に向け、 現在大躍進中の食品スーパーマーケットです。 【どんな社風?】 「地域密着・お客様第一の精神」 地域のお客様との繋がりを大切にし、 お客様のニーズに応えることに 力を入れています。 社員一人ひとりが「地域のお客様のために」 という意識を持って働いています。 「アットホームな雰囲気」 店舗や部署にもよりますが、比較的アットホームで、 社員同士の距離が近いと言われます。 困った時に助け合える風通しの良い環境を 目指しています。 「若手でも活躍できるチャンス」 年功序列ではなく、実力や意欲のある社員には 積極的に仕事を任せる社風があります。 早い段階から責任のあるポジションを 経験できるチャンスもあります。 「成長・教育への取り組み」 社員一人ひとりの成長を支援するための研修制度や 教育体制を整えています。 OJTを中心に、先輩社員からの丁寧な指導を 受けられる環境があります。 「挑戦を後押しする姿勢」 新しいアイデアや改善提案を歓迎し、 積極的に挑戦することを推奨する文化があります。 変化を恐れず、より良いサービスや店舗づくりを 目指しています。

開催地

オンライン 株式会社マミーマート

応募資格

応募資格 2027年3月卒業予定の大学生、大学院生、専門学校生、短期大学生

報酬・交通費

報酬・交通費 なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。

開催概要

  • オンライン

  • 2025年6月・7月・8月・9月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

締切:なし

原稿ID : 37ec052453514817

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

オンライン