リクナビ

【Python言語使用】長期有償インターンシップ

日本アルゴリズム株式会社|ITサービス、インターネット・Webサービス、ソフトウェア開発

プログラム内容

プログラム内容 <当社の紹介> ・AI・研究開発/基盤系システム開発/アプリケーション開発の3分野を軸に、新しいことにどんどんチャレンジしています。 ・とにかく「自由」な会社です。 (一例:服装・髪型自由、リモートワーク/フレックス、月に10時間の自由研究時間付与など) <プログラム内容> 通年で有償の長期インターンシップを募集しています。 実際のプロジェクトに参加し、社員と一緒に業務に携わるコースです。 実践に生かせるスキルが身に付くと同時に会社の雰囲気を実体験できます。 ※昨年実施したプロジェクト ・異常検知手法の論文実装、およびある時系列データへのその手法の応用実装と評価 ・運転シミュレータの調査、シミュレータ上の運転シナリオエンジン改修、運転シナリオ作成 <参加期間> 1~2か月程度 ※プロジェクトにより異なります <その他> ・服装・髪型:自由 ・プロジェクトによってフルリモートも可

開催地

東京都 東京本社(日本アルゴリズム株式会社)

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校 【応募資格詳細】 ・Python言語が読めるプログラミング経験者 (Python言語のプログラミングを事前提出による選考あり) ・短大・専門・高専・大学・大学院を2027年3月に卒業予定の方

報酬・交通費

報酬・交通費 交通費:実費支給 報酬:応相談

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。 エントリー後に送信されるメッセージに従って、以下の課題の提出をお願いします 課題:授業以外で作成したPythonの成果物 課題のご提出を受けて、メールでその後の流れをご連絡します 参加可能プロジェクト、実習期間、作業頻度や時間、報酬などをご相談させて頂き、参加可能か決定します

開催概要

  • 東京都

  • 2025年6月・7月・8月・9月

  • 25日以上

  • 27卒 / インターンシップ

こんな人におすすめ
テクノロジーに携わりたい
商品・サービスを製作したい
プロジェクトを推進したい
チームを統率したい
常に新しいものに挑戦
チームワークを重視
個人の能力を重視
女性が働きやすい環境で働ける
長く同じ会社に居続けられる
一つの専門分野を極める

締切:なし

原稿ID : 2f29788f6202d590

問題を報告する

同じ開催地の募集を探す

東京都