プログラム内容 <日本郵政ならではの「地方創生」を知る!> 日本郵政は日本郵政グループの舵取り役として、グループ経営方針の策定やグループ横断的なプロジェクトの推進などの役割を担っています。グループ最大の強みである全国24,000の郵便局を持つ日本郵便と、日本郵政の総合職は一体的な採用を行っており、日本郵政・日本郵便の幅広い事業領域での活躍が期待されています。 今回のテーマ別Open Companyでは「地方創生」の取り組みにフォーカスしてご紹介します。日本郵政は全国の郵便局ネットワークを軸に、地元企業や自治体と連携し、地域全体の活性化に寄与する様々な取り組みを実施しています。当日は現在地方創生業務に携わる社員が登壇し、具体的な仕事の内容はもちろん、やりがいや面白さなどをお伝えします。 「地域の活性化、地方の課題解決を通じて、この国すべての生活を支えたい」という方や、「日本郵政でどんな地方創生施策ができるんだろう」と少しでも気になった方は、ぜひご参加ください! ※このプログラムは、日本郵政の総合職としての企画業務に関するものです。郵便配達や郵便局の窓口等における業務等に関するものではありませんので、ご注意ください。 <実施内容> 01 事業講演 全国約24,000局の郵便局ネットワークを持つ、日本郵政ならではの「地方創生」の取り組みをご紹介します。 02 パネルディスカッション 「地方創生」関連部署に所属する社員のパネルディスカッション通じて、日々の業務のやりがいや課題、今後の展望など、日本郵政の総合職として「地方創生」に取り組む面白さを知ることができます。 ■参加前のお願い■ 当日は日本郵政総合職の幅広い事業のうち「地方創生に関連する業務」を中心にご説明します。 初めてイベントに参加される場合は、日本郵政の事業概要ページに掲載している「事業講演ムービー」を事前にご覧ください。 <実施時期> 2025/7/1(火) 17:00~18:00 <実施場所> オンライン