リクナビ

滋賀県庁職員の仕事理解インターンシップ@対面開催

滋賀県庁|都道府県庁

プログラム内容

プログラム内容 滋賀県では、学生の皆さんに滋賀県庁での就業体験の機会を設けることにより、専攻分野についての知識を深め、卒業後の職業選択の参考にしていただくとともに、県行政についての理解を深めていただくことを目的に、インターンシップを実施します。 【実施期間】 10日間もしくは5日間で実施 ※実施時期については受入所属によって異なります。 ※原則期間中の月曜日~金曜日 【実施時間】 8時30分~17時15分(休憩:12時~13時) 【対象職種】 行政、社会福祉、農業、水産、林業、建築、電気、機械、総合土木、総合環境、文化財保護技術者、 保健師、薬剤師、医師、臨床検査技師、獣医師、研究(デザイン・化学・機械・金属・繊維)、 管理栄養士、精神保健福祉士、学芸員、保育士、理学療法士、児童指導員、職業訓練指導員 【募集期限】 令和7年6月13日(金曜日)17時 【資格・対象】 ・滋賀県庁での仕事内容が知りたい方 ・地域貢献に興味のある方

開催地

滋賀県 大津市 京町 四丁目1番1号 滋賀県庁

応募資格

応募資格 2027年3月卒業予定の大学生・大学院生・高等専門学校生、短期大学生

報酬・交通費

報酬・交通費 交通費:なし 報酬:なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらよりエントリーをお願いいたします。

開催概要

  • 滋賀県

  • 2025年8月・9月

  • 5日~10日

  • 27卒 / インターンシップ

こんな人におすすめ
人・世の中の安全を守りたい
都市・街づくりがしたい
地域貢献に携わりたい
穏やかで互いのペースを尊重
コミュニケーションが活発
長く同じ会社に居続けられる
多様な職種の人と関われる

締切:2025年6月13日

エントリー締切や開始月を過ぎた後もシステム上はエントリーできますが、エントリーへの対応はされないことがあります。

原稿ID : 2821cf21c0a1451e

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

滋賀県