リクナビ

情報系学生向け│実習型サマーインターンシップ

株式会社堀場エステック|半導体・電子機器メーカー、機械・医療機器メーカー、製造・メーカー

プログラム内容

プログラム内容 / グローバルに活躍する HORIBAのものづくりを経験できる 「現場実習型」インターンシップ \ ■□――――――――――――――― サマーインターンシップの特徴 ―――――――――――――――□■ ✅リアルな現場を体験できる ✅現場社員からフィードバックあり ✅実習内容の相談可能 実際の製品開発などに携わり リアルなものづくりの現場を経験できます。 また、最終日の成果報告会では 様々な観点でフィードバックをもらえます。 チャレンジ精神をお持ちの方、大歓迎! こんな挑戦をしたい、こんなテーマで頑張りたい といった意気込みをぜひ伝えてください。 実習テーマの詳細の相談も可能です。 ■□――――― プログラム ――――――□■ <情報系学生向け実習テーマ一覧> ◆堀場エステック 【B04】マスフローコントローラの量産データを用いた分析と改善 【B05】生産工程の自働化 【実習期間】 2025年8月26日(火)~9月12日(金) ※応募前に必ず弊社インターンシップサイトより詳細をご確認ください。 ■□―――――――― 堀場エステックについて ―――――――――□■ HORIBAグループにおける半導体事業のエキスパートとして確立した専業メーカーです。 最先端技術の結集により生産される“半導体デバイス”の製造に必要不可欠な 流体制御機器「マスフローコントローラ」を中心に、 精密流体制御機器や真空計測機器、その複合応用製品の開発、生産、販売をしています。 HORIBAの社是は「おもしろおかしく」。 この社是には、会社での日常を通して人生の満足度を高め、 エキサイティングなものにしてほしいという前向きな願いが込められており、 社員一人ひとりのチャレンジを後押しする社風があります。 ■□――――――――――――― インターンシップ参加者の声 ――――――――――――――□■ エンジニアとしての製品の一部のみの研究開発をするのではなく、 1人に対して複数のタスクが与えられ、 自分で考えたことを実際に自分で試験を行い評価もできるという環境が とてもやりがいや楽しさ、エンジニアとしての成長に繋がると感じました。 (学部3年・情報系) 装置の試験データと調整したパラメータを含む大量のデータを 自動で可視化するプログラムの開発を行いました。 データの可視化については、既に持っていたPythonの知識をもとに開発をし、 至らない部分については部署の方に指導をいただきながら新しい知識も獲得できたため、 とても有意義なインターンシップとなりました。 (修士1年・情報系) ■□――――― 選考フロー ――――――□■ まずはインターンシップサイトにて テーマ詳細のご確認をお願いします! 希望テーマを選択のうえ、 エントリーシートを提出してください。 1. 応募 【ES受付期間】 5月19日(月)13:00~6月23日(月)13:00 2. 書類選考 3. Web適性検査 4. 部署面接 書類合格テーマごとに部署とのWeb面接を実施します。 5. 面接合否通知 選考結果をもとにご参加いただけるテーマをご案内します。 6. 実習 参加確定したテーマにて実習に参加いただきます。 ■□―――――――――――― その他イベントについて ―――――――――――――□■ HORIBAについて理解を深めてもらう イベントを随時開催予定! ✨職種理解セミナー ┗職種について知る ┗自身のキャリアを考える ✨先輩社員交流イベント ┗実際の働き方を知る ┗皆さんからの質問に先輩社員が回答 ✨職種別体験ワークショップ ┗HORIBAならではの営業を体験 ┗グローバルに活躍する財務部門を知る ┗サービスエンジニアの仕事を体験 ✨グループ会社セミナー ┗HORIBA Gr.3社について理解 ┗各社の特徴・雰囲気をつかむ ■□――――― 取引先企業 ――――――□■ ・東京エレクトロン株式会社 ・株式会社日立ハイテクソリューションズ ・株式会社日立国際電気 ・フクダ電子株式会社 ・株式会社SCREENホールディングス ・トヨタ自動車株式会社 ・株式会社本田技術研究所 ・日産自動車株式会社 ・株式会社SUBARU ・三菱重工業株式会社 ・栗田工業株式会社 ・国内電力各社 ・大学・研究所等 (順不同)

開催地

京都府 京都市 南区 上鳥羽鉾立町11番5 株式会社堀場エステック 京都本社・工場

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/高等専門学校(専攻科) 【応募資格詳細】 2027年3月卒業見込みの方 技術系職種を希望する理系学生

報酬・交通費

報酬・交通費 交通費、食事代(600円/日)支給 ※遠方者に限り、弊社にて実習期間中の宿泊先を手配いたします

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。

開催概要

  • 京都府

  • 2025年8月・9月

  • 11日~17日

  • 27卒 / インターンシップ

こんな人におすすめ
環境・エコロジーに携わりたい
テクノロジーに携わりたい
機械・機器に携わりたい
健康促進に携わりたい
商品・サービスを企画したい
情熱を持って仕事に取り組む
コミュニケーションが活発
常に新しいものに挑戦
グローバル志向が強い
若手が裁量を持てる環境

締切:あと5日

原稿ID : 274a6b79843a537c

問題を報告する