リクナビ

【名古屋開催】子どもの成長を支える! 心理士の仕事を学ぶ1日

社会福祉法人中日新聞社会事業団|福祉・独立行政法人・NGO・NPO

プログラム内容

プログラム内容 ~名古屋/子どもの成長を支える!~ 児童指導員の仕事を学ぶ1日 ⭐こんな方におすすめ⭐ ・児童福祉や保育・教育に興味がある方 ・愛知県・名古屋にて働きたい方 ・児童指導員の仕事に興味がある方 ⏩プログラム概要 ・業界&会社説明セミナー ・質疑応答&就活相談会 (当社のことはもちろん、就活全体を通してのご相談も承ります。) 〇実施場所詳細 児童福祉施設 中日青葉学園 ~中日新聞社会事業団とは!?~ 私たちは、昭和12年に設立された新愛知新聞社会事業団と 同13年設立の名古屋新聞善行会を前身として、 地域福祉への貢献を目的に活動している社会福祉法人です。 現在は、本部(愛知県)のほか 北陸(石川県)・東海(静岡県)・東京(東京都)岐阜(岐阜県)に支部を置き、 障がい者・難病者の自立支援、生活保護家庭や社会養護の必要な児童への援助、 関係団体の支援とともに、児童養護施設・児童心理治療施設を運営しています。 ~中日新聞社会事業団のここがポイント!~ 家族との生活が難しくて入所してくる子どもたちは、対人関係に困難を抱えているなど、 一緒に暮らすことが難しいケースもありますが、楽しいこともたくさんあります。 職員は家族の代わりを務めながら日常生活を支えます。 一緒にご飯を食べたり、洗濯物を畳んだり、宿題を見てあげたりキャッチボールをしたり。 やがて、本当の家族のように感じられる時間が増えていきます。 特技を活かして子どもと接したり、時には素の自分を出したり。 そんな姿を見て育った子どもたちが、職員として入職することもあります。 一緒に生活してきた子の結婚式に親代わりとして参列することも。 子どもの成長とともに、自分自身の人間的な成長も感じられる仕事です!

開催地

愛知県 日進市 岩崎町竹ノ山149-164 中日青葉学園

応募資格

応募資格 【資格・対象】 短大、専門学校、高専、大学、大学院に通われており、 2027、2028、2029年3月に卒業見込みの方。

報酬・交通費

報酬・交通費 【報酬・交通費】 報酬・交通費等の支給はございません。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いいたします。

開催概要

  • 愛知県

  • 2025年7月・8月・9月

  • 1日

  • 27卒・28卒・29卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
地域貢献に携わりたい
教育支援をしたい
人の成長を支えたい
穏やかで互いのペースを尊重
コミュニケーションが活発
チームワークを重視
女性が働きやすい環境で働ける
長く同じ会社に居続けられる
若手が裁量を持てる環境
人とたくさん会話する

締切:2025年8月31日

原稿ID : 1dfd61473e73b00f

問題を報告する

同じ開催地の募集を探す

愛知県