プログラム内容 本イベントのゴールは、「女性技術系社員のカネカでの働き方について理解を深める」ことです。 理系女性・先輩社員の『業務紹介』や『座談会』などを通して、 カネカで働く女性技術系社員の魅力や、女性活躍推進に向けたカネカの取組みをご紹介いたします! 【こんな方にオススメ】 当社の理系女性社員のキャリア・働き方にご興味のある方、 また、キャリアパスや働き方・仕事と家庭の両立等に不安・疑問をお持ちの方など、ぜひお気軽にご参加ください! 【プログラム内容】 ・会社紹介 ・カネカにおける女性活躍推進に向けた取り組み紹介 ・先輩社員業務紹介 ・グループワーク ・先輩社員座談会 (昨年度は、皆様と歳の近い先輩社員、中堅社員、課長以上の幹部職社員に登壇いただき、5年後、10年後のキャリアをイメージできるような内容になっております) <開催月> 昨年実績:11~12月 ※変更の可能性がありますので、詳細が決まり次第ご案内いたします 【カネカとは?】 「カガクでネガイをカナエル会社」のCMでおなじみのカネカです。 カネカは、衣食住から医療まで幅広い事業を展開しています。機能性食品のコエンザイムQ10やモバイル機器に欠かせない電子材料、さらにはアフリカの女性に大人気のカネカロン(ファッションウィッグ)なども世界へ届けています。 これからも私たちは、4つの”Solution Unit” (”SU”)「Material SU」「Quality of Life SU」「Health Care SU」「Nutrition SU」を事業ドメインとし、様々な優れた技術と素材開発を進めるとともに、時代のニーズに応えたソリューションを世界へ届けるメーカーを目指します。 【カネカの強み】 ◆技術力・開発力:先端の技術革新が、未来を切り開く 有機化学・高分子化学などの化学系から、バイオ系、さらには機械系、電気系、情報系においても多用な技術を有するカネカは、「環境・エネルギー」「健康」「食料」の3領域で独創的な技術開発を実現し、圧倒的な競争力を持つ素材を開発・社会実装します。 部門の壁を越えたネットワーク型連携と自前主義を脱したオープンイノベーションを推進するために、各研究部門がコーポレート(基礎研究)・事業部(開発)の垣根を越えて新しい価値・ソリューション提供を目指し、テキサスA&M大学(米国)、Imec(ベルギー)、ルーヴァン・カトリック大学(ベルギー)などの大学・公的研究機関等と連携しています。 ◆魅力的な人材:実行力・統率力で課題解決していくリーダーが求められる。 カネカは、日本国内だけではなく、アメリカ、ヨーロッパ、中国、東南アジアなど海外にも積極的に進出し、多岐にわたる事業展開との組み合わせの中でビジネスを展開しています。そのような幅広い環境の中で様々な出会いや経験を重ね、キャリアを形成していくことがカネカでは可能です。 また、カネカでは若いうちから責任と権限のある仕事を任せる風土があります。それは、仕事を通じて個々人が自分を成長させ、組織を引張っていくリーダー型人材や困難なプロジェクトを成功に導く課題解決型人材(スペシャリスト)になっていってほしいと考えるからです。環境が人を育てる、そんな思いで私達は人材を育てていきたいと思います。 【カネカの技術系職種で活かせる専攻】 →全理系学部・専攻