リクナビ

【オンライン】タムラ製作所を知ろう!(オープン・カンパニー)

株式会社タムラ製作所|化学メーカー、半導体・電子機器メーカー、自動車・輸送機器メーカー

プログラム内容

プログラム内容 オンラインで、タムラ製作所について説明を行います。 当日は、会社概要のご説明や、将来性、社風等をお話します。 セミナーの最後には、1day仕事体験にて対面、オンラインそれぞれのコースでどのようなプログラムを用意しているのかご説明します。 どのプログラムに参加するか悩んでいる方や、1day仕事体験へご参加頂くにあたり、事前に企業理解を深めたいという方は是非ご参加ください! 【タムラ製作所について】 創業から100年間、タムラにしかできない技術でものづくりを続けてきました。当社の電子部品、電子化学材料、装置、情報機器は、スマートフォン、エコカー、環境、宇宙などの業界で活躍し、世界のものづくりの下支えをしています。 ■電子部品 トランス、リアクタ、電源モジュール、磁性材料等の開発・製造・販売を行っています。タムラの電子部品は、環境対応が求められる製品(風力、太陽光発電等の再生可能エネルギー関連機器や自動車、産業機器、エアコンなどの家電製品)をはじめ、ロケットや人工衛星などにも用いられ、多くの実績を残しています。コアとなる磁性材料の開発から、電源モジュールなどのユニット製品までトータルに扱うことで、お客様に最適な製品をお届けできるのがタムラの強みです。 ■電子化学材料 各種電子機器、車載用電子制御装置、スマートフォンやタブレット端末などのプリント配線板の高密度化、高性能化に対応したソルダーペーストやソルダーレジストなど用途に応じて創造的かつ高品位の電子化学材料を提供しています。 また、実装工場向けに環境性能に優れた自動はんだ付装置も提供しています。省エネ化・省資源化を実現し、お客様のエネルギー使用量削減に貢献します。 ■情報機器 放送局やホールで使用される放送用音声調整卓(ミキサー)やワイヤレスインターカム、鉄道の駅やホテル、大学など皆さんの身近なところで利用されるワイヤレスマイクロホンシステムを提供しています。

開催地

オンライン 株式会社タムラ製作所

応募資格

応募資格 2027年3月卒業予定の大学生・大学院生 ※本セミナーは文系の方もご参加可能です。会社について知ることができる機会の為、是非ご参加ください!

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬はございません。 交通費もオンラインのため支給ございません。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。

開催概要

  • オンライン

  • 2025年7月・8月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

締切:なし

原稿ID : 163f8cffe5cd970e

問題を報告する