リクナビ

【福岡】人生のヒントをボードゲームで学ぶ自己発見企画

株式会社三永|公営競技・パチンコ

プログラム内容

プログラム内容 < 概要 > \ 昨年度 参加満足度4.8点! / ※本プログラムに参加した学生からのアンケート満足度結果(5点満点中) 世界で4,000万部超を売上げたベストセラー 『 7つの習慣 』を、まさかのボードゲームで体験!? ゲームの中に、人生のヒントがある。 社内研修で使用していたコンテンツを特別にお届けします! 「自分ってどんな価値観で動いているんだろう?」 「チームで動くと、すれ違うことがあるのか?」 「成果を出す人とうまくいかない人の違いって何?」 「就活って言われても漠然としていて、今の自分が何をしたらいいのかわからない」 そんな問いに、ゲームを通して自然と楽しく向き合えるのが、 「7つの習慣ボードゲーム」のキャリア教育プログラムです! 自分や仲間の考え方や価値観に気づき、行動が変わっていく。 遊びながら本気になって、気づけばいつの間にか心がちょっと成長している。 楽しさ×自己発見×チームワークが詰まった、唯一無二のプログラム! 新たな気づきを経て、【自分革命】の第一歩を踏み出そう! ボードゲームとは思えないほどリアルで、人間関係や自分の考え方に深く切り込むこの体験。 「自分ってこうゆう人間なんだ」 「自分の強み・弱み」 「ぶつかることもあったけど、だからこそ本音で話せた」 そんな「気づき」があなたの未来にきっとつながる。 未来に向けた、人生の学びを得られる体験ができます! < 具体的なワーク内容 > ゴールに向かって、アナタには様々なミッションが課せられます。 あらゆるミッションを達成するために、共に参加する人たちと意見をぶつけあったり、時には頼ったり、成功と失敗を繰り返しながら行動を選び続け、「本当に大切なコト」に気づいていきます。 ▼ゲーム内容の一例 ・限られた時間と資源で「成果」と「信頼」を両立する戦略的な意思決定 ・共に参加する人との価値観の違いに向き合い、相互理解を深めるディスカッション ・「緊急ではないが重要なこと」に取り組む難しさと意義を体感 ・思い込みや感情のコントロールなど、自分の内側と向き合う場面も… < 得られる学び > ・主体的に動くことの大切さ、重要性 ・長期的な視点で行動する力 ・信頼関係の築き方・維持のしかた ・自分を整える習慣 < その他ポイント > ・服装は私服OK ・予習なしでご参加ください! ・1開催あたり、最大定員12名まで ※午前12名 午後12名 < 開催日程・所要時間・場所 > 日程: ①7月12日(土) 10時00分~13時00分 ②7月12日(土) 13時30分~16時30分 会場:西日本総合展示場 新館304号室

開催地

福岡県 北九州市 小倉北区 浅野三丁目8-1 西日本総合展示場 新館304号室 株式会社三永 福岡会場 【交通手段】 交通手段 JR「小倉」駅から徒歩5分、福岡空港から電車で26分

応募資格

応募資格 2027年卒業の大学生、大学院生、短大生、専門学生

報酬・交通費

報酬・交通費 ●交通費 支給あり(上限28,000円) 公共交通機関(新幹線・鉄道・バス)に限る

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらからエントリーをお願いいたします。 エントリー後、自動返信で届く案内に従ってご対応をお願いいたします。

開催概要

  • 福岡県

  • 2025年6月・7月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

締切:2025年7月11日

原稿ID : 0c1a6384c8f7b894

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

福岡県