プログラム内容 ●プログラム内容 室蘭製作所では、約100万㎡に及ぶ広大な敷地内で、鋼塊製造から鍛錬、熱処理、機械加工、検査、お客様への製品出荷までの一貫した生産体制を整え、高品質な製品を製造しています。 このプログラムでは、工場見学やグループワークを通じて、サプライチェーンや製造工程に対する理解を深めることができます。 特に、一般の工場見学では見ることができない日本製鋼所の設備や作業の様子を直接体感し、ものづくりの現場を深く理解することができます。 また、プログラムの一環として、当社を取り巻く事業環境や社会課題を踏まえ、今後の室蘭製作所のあるべき姿について考察します。 当社のパーパスやビジョンを基に、室蘭製作所の未来像を描くビジョンマップを作成していただきます。 今回のプログラムは(株)日本製鋼所グループの日本製鋼所M&E㈱室蘭製作所にて実施いたします。 ※日本製鋼所M&E㈱は2020年4月に関連会社を統合し、日本製鋼所の素形材・エンジニアリング事業の拡大・強化のために誕生した会社です。 会社説明:製作所見学・DVDにて、会社概要・当社製品について説明いたします。 工場見学:一般の工場見学では見ることのできない鉄鋼事業の設備・作業の様子から、ものづくりの現場を体感いただきます。 グループワーク:3種類のグループワーク(1.サプライチェーンワーク 2.製造工程アップデートワーク 3.ビジョンマップワーク)を通じて、室蘭製作所の事業や当社のパーパス・ビジョンを理解いただきます。 発表会:グループワークの成果を社員へ発表いただき、社員からアドバイスをする他、参加者同士による相互フィードバックにより、ご自身について”新たな気付き”を得ていただきます。 ※プログラムの内容につきましては、変更が生じる可能性があります。予めご了承ください。 【実施期間】 第1回:08月06日(水)~7日(木) ※応募締切 7月16日(水) 第2回:08月26日(火)~27日(水) ※応募締切 7月31日(木) 第3回:09月18日(木)~19日(金) ※応募締切 8月28日(木) 【体験できる職種】 鍛錬工程の生産技術系業務 【募集人数】 各回12名(応募者多数の場合は、選考の上参加者を決定します) ー <会社情報> 「素材とメカトロニクス」のプロフェッショナルである日本製鋼所には100年以上の歴史があります。 創業以来、優れた「鋼」づくりとそれを活かした「機械」の技術を基礎に事業を推進してきました。現在は産業機械の製造を中心とする機械メーカーとして、東証一部に上場しています。 【事業領域】 ・樹脂機械事業 プラスチックに関連する産業機械を製造 ・ディスプレイ製造機器事業 パソコンや携帯電話などのディスプレイなど、IT産業を中心とした製造機械分野 ・新事業 成膜/結晶事業、金属材料事業、航空機事業、機能材料事業、水素事業の5つの分野の新事業に取り組んでいます ・防衛機器事業 戦艦のミサイル発射装置や砲塔部とその周辺部など、戦前からの技術を活かした事業領域 ・素形材 当社の原点である「鋼」の分野、代表的な製品として、発電用のシャフトがあります <当社従業員の出身校> 【大学院】 北海道大学、室蘭工業大学、弘前大学、東洋大学、岩手大学、北見工業大学、秋田大学、山形大学、東京大学、早稲田大学、横浜市立大学、横浜国立大学、東京科学大学、東京理科大学、慶應義塾大学、筑波大学、法政大学、東京電機大学、明治大学、芝浦工業大学、青山学院大学、東京都市大学、電気通信大学、埼玉大学、日本大学、東京農工大学、工学院大学、東海大学、千葉工業大学、金沢大学、信州大学、豊橋技術科学大学、名古屋工業大学、福井大学、静岡大学、立命館大学、大阪大学、大阪府立大学、京都大学、同志社大学、神戸大学、近畿大学、関西大学、龍谷大学、長岡技術科学大学、三重大学、広島大学、愛媛大学、山口大学、岡山大学、広島工業大学、鳥取大学、県立広島大学、岡山県立大学、広島市立大学、九州工業大学、佐賀大学、大分大学、九州大学、熊本大学、鹿児島大学、長崎大学、金沢工業大学、九州産業大学、徳島大学、群馬大学 【大学】 北海道大学、室蘭工業大学、東北大学、岩手大学、北海学園大学、北見工業大学、秋田大学、帯広畜産大学、山形大学、東京大学、早稲田大学、一橋大学、横浜国立大学、国際基督教大学、横浜市立大学、東京科学大学、東京理科大学、慶應義塾大学、中央大学、東京外国語大学、筑波大学、法政大学、東京電機大学、立教大学、明治大学、芝浦工業大学、上智大学、青山学院大学、獨協大学、首都大学東京、電気通信大学、津田塾大学、埼玉大学、東京都市大学、日本大学、茨城大学、東京農工大学、学習院大学、成城大学、成蹊大学、工学院大学、東海大学、千葉大学、東洋大学、関東学院大学、千葉工業大学、駒澤大学、神奈川大学、明治学院大学、桜美林大学、東京経済大学、金沢大学、南山大学、豊橋技術科学大学、名古屋大学、名古屋工業大学、豊田工業大学、山梨大学、立命館大学、大阪大学、関西学院大学、京都大学、神戸市外国語大学、同志社大学、神戸大学、滋賀大学、桃山学院大学、近畿大学、大阪工業大学、大阪電気通信大学、関西大学、摂南大学、龍谷大学、長岡技術科学大学、関西外国語大学、三重大学、広島大学、広島市立大学、愛媛大学、山口大学、岡山大学、広島工業大学、島根大学、香川大学、鳥取大学、九州工業大学、佐賀大学、福岡工業大学、久留米工業大学、長崎大学、福岡大学、鹿児島大学、熊本大学、九州大学、大分大学、國學院大學、白百合女子大学 【高専】 函館工業高等専門学校、旭川工業高等専門学校、苫小牧工業高等専門学校、東京都立産業技術高等専門学校、福井工業高等専門学校、呉工業高等専門学校、新居浜工業高等専門学校、米子工業高等専門学校、松江工業高等専門学校、徳山工業高等専門学校、宇部工業高等専門学校 ー