リクナビ

鉄鋼事業の”ものづくり”への理解を深める2days仕事体験

株式会社日本製鋼所|機械・医療機器メーカー、鉄鋼・金属メーカー

プログラム内容

プログラム内容 ●プログラム内容 室蘭製作所では、約100万㎡に及ぶ広大な敷地内で、鋼塊製造から鍛錬、熱処理、機械加工、検査、お客様への製品出荷までの一貫した生産体制を整え、高品質な製品を製造しています。 このプログラムでは、工場見学やグループワークを通じて、サプライチェーンや製造工程に対する理解を深めることができます。 特に、一般の工場見学では見ることができない日本製鋼所の設備や作業の様子を直接体感し、ものづくりの現場を深く理解することができます。 また、プログラムの一環として、当社を取り巻く事業環境や社会課題を踏まえ、今後の室蘭製作所のあるべき姿について考察します。 当社のパーパスやビジョンを基に、室蘭製作所の未来像を描くビジョンマップを作成していただきます。 今回のプログラムは(株)日本製鋼所グループの日本製鋼所M&E㈱室蘭製作所にて実施いたします。 ※日本製鋼所M&E㈱は2020年4月に関連会社を統合し、日本製鋼所の素形材・エンジニアリング事業の拡大・強化のために誕生した会社です。 会社説明:製作所見学・DVDにて、会社概要・当社製品について説明いたします。 工場見学:一般の工場見学では見ることのできない鉄鋼事業の設備・作業の様子から、ものづくりの現場を体感いただきます。 グループワーク:3種類のグループワーク(1.サプライチェーンワーク 2.製造工程アップデートワーク 3.ビジョンマップワーク)を通じて、室蘭製作所の事業や当社のパーパス・ビジョンを理解いただきます。 発表会:グループワークの成果を社員へ発表いただき、社員からアドバイスをする他、参加者同士による相互フィードバックにより、ご自身について”新たな気付き”を得ていただきます。 ※プログラムの内容につきましては、変更が生じる可能性があります。予めご了承ください。 【実施期間】 第1回:08月06日(水)~7日(木) ※応募締切 7月16日(水) 第2回:08月26日(火)~27日(水) ※応募締切 7月31日(木) 第3回:09月18日(木)~19日(金) ※応募締切 8月28日(木) 【体験できる職種】 鍛錬工程の生産技術系業務 【募集人数】 各回12名(応募者多数の場合は、選考の上参加者を決定します)

開催地

北海道 室蘭市 茶津町4番地 日本製鋼所M&E(株)室蘭製作所

応募資格

応募資格 各開催日程で全日程参加できる方 (歓迎)修士1年生及び学部生3年生 (歓迎)高専専攻科1年生及び本科4年生

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬なし 交通費を実費にて支給 なお、実費にて交通費支給しておりますので、事前に航空券等を予約されないようにお願い致します。 キャンセル料が発生する航空券等の手配につきましては、必ず事前にオープン・カンパニー担当までご相談願います。 ●宿泊について プログラム開催期間中は弊社独身寮へ宿泊していただく予定です。 (遠方から参加される場合は必要に応じて宿泊施設を手配いたします。)

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ 【エントリー方法】 まずはこちらのサイトよりエントリー ↓ ↓ ↓ マイページ会員登録 ↓ ↓ ↓ マイページより予約 【エントリー後のフロー】 マイページよりエントリーアンケートにご回答頂き、参加確定者の方に、随時プログラム開催情報をご案内いたします。 (応募者多数の場合選考あり)

開催概要

  • 北海道

  • 2025年8月・9月

  • 2日~4日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
人・世の中の安全を守りたい
テクノロジーに携わりたい
機械・機器に携わりたい
プロジェクトを推進したい
情熱を持って仕事に取り組む
常に新しいものに挑戦
チームワークを重視
女性が働きやすい環境で働ける
一つの専門分野を極める
若手が裁量を持てる環境

締切:2025年8月28日

原稿ID : 07a5a6d0efd43dc5

問題を報告する

この企業の募集

同じ開催地の募集を探す

北海道