ざっくばらんに社員が語る、日立ハイテクの働き方
ざっくばらんに
社員が語る、
日立ハイテクの働き方
入社動機、仕事、キャリア、会社の魅力を社員に語り合ってもらいました。
会話の内容はもちろん、社員の受け答えや表情からも、
日立ハイテクの魅力を感じていただけるものと思います。
この機会に日立ハイテクの「組織」と「人」を知ってください。
入社動機、仕事、キャリア、会社の魅力を社員に語り合ってもらいました。
会話の内容はもちろん、社員の受け答えや表情からも、
日立ハイテクの魅力を感じていただけるものと思います。
この機会に日立ハイテクの「組織」と「人」を知ってください。
3名の女性社員に、入社動機から、これまでのキャリア、
そして、これからのキャリアについて
ざっくばらんに話していただきました。
ライフイベントを迎えても自分らしく活躍できる
日立ハイテクのはたらく環境をご覧ください。
M.I
#2020年入社
#品質保証
#未婚
#最近パンポンの会社代表で試合出場
S.H
#2011年入社
#コーポレート経営戦略
#既婚、一児のママ
#テニスで実業団経験あり
C.K
#2001年入社
#設計開発
#既婚
#趣味はフルート
女性の活躍推進については、2024年度までに女性管理職比率6.6%、新卒女性比率30%以上、「性別、国籍、経歴」の多様な役員・理事を5名を目標として取り組みを進め、下記記載の実績となりました。加えて、当社では外国籍従業員の採用を拡大しており、2022年度入社の総合職新入社員117名のうち、外国籍従業員比率は14.5%とKPIである5%を確実に上回っています。那珂地区ではダイバーシティの観点から、従業員に限らず来場者にもご利用いただける祈祷室を建屋内に設置しています。また、地区内のカフェテリアで提供する食事に関しては、事前の依頼に応じてハラール対応メニューの提供を行っています。
これまでの仕事を通じて感じた喜びやつまづきについて
お話しいただくとともに、
今後、どんなチャレンジをしていきたいかといった
ビジョンについても語っていただきました。
若いうちから活躍出来る、日立ハイテクの社風をご覧ください。
R.T
#2021年入社
#機械系エンジニア
#入社の決め手は日立ハイテクのトータルサービス
M.A
#2011年入社
#営業
#就職軸は若手から海外で活躍できること
Y.J
#2020年入社
#設計開発
#在学中の微細加工研究を活かして働けるかが企業選びの軸
職場で共に働く部下・スタッフのワークライフバランスを考え、その人のキャリアと人生を応援しながら、組織の業績も残し、自らも仕事と私生活を楽しむ上司(経営者・管理職)がいる組織として、イクボス企業同盟に加盟しました。上司の目が気になる、査定に響くなどの理由で休めないといったことは一切ありません。また、男性育休取得率100%をめざし「全力育児応援プロジェクト」を実施。子どもの誕生という人生のイベントを大切にしていただくために、男性社員も積極的に育児休業や配偶者出産休暇を取得しています。また、年休やリフレッシュ休暇にくわえて場所・時間の柔軟な勤務制度等をフレキシブルに組み合わせることで、育児を含む自身の望む働き方が可能となっています。