企業理念を刷新。
真の意味で愛される会社へ。
新たな企業理念

会社を大きく変革するために、会社の全ての行動指針へと繋がる企業理念を刷新します。これまで掲げてきた企業理念「お客様に最も愛される企業」から変更しこれからは、「みんなに愛されるクルマ屋さん」の企業理念を新たに掲げます。この新たな企業理念に基づき、“みんな”の言葉が指す全ての方に真の意味で愛される会社を目指して、店舗運営、労働環境、行動指針、教育体制など、会社のあらゆる要素を変革していきます。

インセンティブ制度を廃止し、
新たな評価制度を導入します。
変革のために当社がまず取り組んだのが、評価・報酬制度の改善です。これまでの結果主義に比重を置いたインセンティブ制度を全て廃止し、プロセス重視に比重を置いた新たな評価制度を導入します。ベースの給与がアップし、月の収入が安定するため、生活が安定。「来店が多い店舗の方が稼げる」といったエリアや店舗の規模による不平等の平準化や不正の撲滅。個人ではなく、チームで目標を追うようになり、協力体制が醸成される。など様々なメリットがもたらされると考えています。

毎月の評価に応じたインセンティブの支給
頑張った分だけ、とにかく稼げる仕組み。
プロセス(正しい考え×行動)重視の評価制度を導入
各職種・職位ごとのコンピテンシーの作成/半期・通期の人事考課/給与手当の変動に加え ベース給与が大きくアップします。
月給例
-
※上記には固定残業代/月:30,000~36,000円/20時間を含む。固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給。
-
※上記には固定残業代/月:30,000~36,000円/20時間を含む。固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給。
-
※上記には固定残業代/月:30,000~36,000円/20時間を含む。固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給。
-
※上記には固定残業代/月:30,000~36,000円/20時間を含む。固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給。
仲間全員が働きやすくなるよう、
労働環境を大幅に改善。
「残業抑制」「年間休日増加」「定休日設置」「チーム制運営」など、働き方改革を多数実現。
業務バランスをコントロールし、全ての従業員が無理なく健康的に働ける体制へと変革するためには、労働時間を大きく削減する必要があります。先ずは、各拠点(店舗)の営業時間を見直します。更に年間休日を増加。よりワークライフバランスに目を向けた体制を構築。合わせて個人主義の営業方針を廃止し、チーム制を導入。すべてのお客様に対し店舗(会社)全体でカラーライフをサポートしていきます。


その他の変更点
- 全体洗車DAYの時間変更
- 看板・展示場消灯時間の変更
- ネット遮断時間の変更
- みなし残業:42時間→30時間へ
社員みんなが活躍できる会社へ
人材育成の強化
インセンティブ制度を廃止し、これまで以上に個で目標を目指すではなくはなく、チーム目標を目指すワークフローが主体となります。そのために重要なのが人財の育成。私たちは「人財育成ならネクステージ」と言われるような会社になりたいと考えています。「全員を育てきる」という意志を込め、これまで当社で活用してきた、教育マニュアル「N-BOOK」を新体制に合わせてアップグレード。評価精度の変更とも連動し、定期面談による360度の多面評価の実施など、新たな教育体制を構築。全ての社員がイキイキと活躍できる場を創出し、離職率0%の会社を目指します。

教育ステップ

多様な人財が活躍できる就労環境を整備するために、2022年より経営陣を責任者とした「ダイバーシティ推進委員会」を設置しました。
以下の3点を推進しています。
・多様な人財を採用すること(女性・外国籍従業員)
・ダイバーシティに関する理解を促進すること
・すべての従業員が働きやすい環境を整備すること


労働環境の整備
- 育児サポート
- 外国籍従業員への支援制度
- 時間単位の有給休暇取得制度
- 男性の育休取得
- 障がい者(パートナー)が働きやすい職種の新設・環境整備