あるブランドをどれだけ人に薦めたいかを示す「顧客推奨度(NPS)」。
このNSP総合ランキングにおいて、家電量販店部門で第1位(※)に輝いたのが「デンキチ」です。
家電量販店業界の中では、企業規模はそれほど大きくない私たちが、
なぜ高い支持を集めるのか。その理由は、
家電メーカーからの派遣ヘルパーは置かない。よってお客様にとって本当に必要な商品をご案内できる
一人の担当者がすべての商品を販売。潜在ニーズも引き出す営業力が、お客様満足を高める
単なる商品説明ではなく、シーンや使い勝手など、お客様の使用時を想定した提案「フィジカル(物理的)マーケティング」により、顧客満足・リピーターを生み出す
これがデンキチの特徴であり、大きな差別化、アドバンテージなのです。
※NIKKEI BUSINESS 2024.03.04 第3回NPS調査より
デンキチのキャリアパス
「ネクストキャリア制度」を活用してキャリアチェンジ・キャリアアップも可能
家電アドバイザーなど、さまざまな資格取得にチャレンジ
デンキチで活躍する先輩Interview
「私とデンキチ」
福田 隆裕
デンキチ 蕨店 営業職(販売)
2022年入社
安定して伸び続ける家電業界で、
お客様の喜びを最大限に引き出すことに
喜びを感じています。
【キャリアステップ】
2022年4月入社 |
1か月間の研修では、社会人マナーやレジ操作、電話対応などを学ぶ。その後、旧デンキチ 蕨店に配属 |
|
|
2023年4月 |
デンキチ 蕨店のリニューアルオープンに合わせ異動 |
大学では観光ビジネス学部で学んでいたこともあり、接客・サービス業を目指していました。でも、残念ながら就職時期はコロナ禍で、志望していたホテル業界は大逆風。そこで「伸びている業界はどこだ?」と企業研究を重ねた結果、家電業界に注目しました。家電はいつの時代も需要があり、魅力あふれる新製品も次々と生まれます。それに10年サイクルで買い替えるなどリピート率も高いのです。ここなら安定した企業基盤の中、大好きな接客業で勝負ができると感じ、入社を決めました。
数ある家電量販店の中からデンキチを選んだ理由は、地元密着型サービスだったから。私は生まれも育ちも埼玉で、この街の発展に貢献したいという思いが強く、デンキチを志望したのです。デンキチに入社して感じるのは、一人ひとりに任される範囲が広く、やりがいが大きいこと。他店では洗濯機なら洗濯機など、売り場担当制が多いのですが、当社は一人のお客様のニーズをすべて一人の営業スタッフが担当します。ですからコミュニケーションを深めながら、お客様の喜びを最大限に引き出すことができ、自分自身の成果にもつながるのです。

地元に密着しているので、お客様も気軽に来店してくださり、「この前買ったあの製品良かったよ」とか「また福岡さんから買いたいから来た」という声もかけてくれることもしばしば。すごくうれしいですし、自信にもなります。今後の目標は、店舗を引っ張っていける存在になり、地域No.1店にすること。そのためには、もっと顧客数を増やさなければならないので、お客様接点を強化したいと考えています。当社には、「ネクストチャレンジ制度」があり、自ら手を挙げて希望職種に異動することも可能です。そういった制度も使いながら、もっともっと成長していきたいです。
異動先の店舗にわざわざ来てくださる。
そんなお客様の期待に応えながら、
地域No.1,業界トップクラスを狙います。
【キャリアステップ】
2016年4月入社 |
1か月間の研修後、デンキチ 川口差間店に配属 |
|
|
2018年4月 |
デンキチ さいたま中央店に。主任に昇格し、半年後はフロア長に |
|
|
2020年10月 |
店長代理に昇格 |
|
|
2022年6月 |
デンキチ 朝霞店にて店長に |
|
|
2023年4月 |
デンキチ 蕨店のリニューアルオープンを任され、現在に至る |
大学時代から接客アルバイトをしていたので、人と関わる仕事に就きたいと考えていました。デンキチに入社した理由は、地元密着企業だったこと。実は就職活動をするまでデンキチの存在は知らなかったのですが、面接を重ねるごとに「この会社なら大好きな地元を盛り上げていくことができる」と確信しました。当社は実力主義で、若いうちからチャンスが多く、頑張った分はしっかりと評価してくれます。自分が頑張れば、その分だけお客様の笑顔も増えるということですから、やりがいがあると感じたのです。常に「お客様は何を求められているのだろう」という思考で努力した結果、最年少で店長になることができました。
この仕事のやりがいは、“自分のお客様が増えていく”こと。お客様担当制だからこそなのですが、特にうれしかったのは、入社当初、新婚カップルで来店され、テレビを購入してくださった方が、家族が増え、マイホームを手にされて、先日私から家電一式を買い揃えてくれたことです。何度か異動していますが、わざわざ異動先の店舗まで足を運んでくださるお客様も少なくありません。こういった深いお付き合いができることがデンキチの魅力の一つ。接客業の醍醐味を存分に味わうことができます。

仲間になって欲しい人材は、「チャレンジしたい!」という意欲を持っている人。時には失敗することもありますし、経験が浅い時期は分からないことも多く、お客様にご満足していただけない場合もあります。でも、そこで落ち込んでいるばかりではなく、それを糧にしてどんどん次に向いて頑張れる方なら、デンキチは最高に面白い舞台です。今後の目標は、店長としてデンキチ 蕨店を地域No.1店にすること。そして家電業界トップクラスの仲間入りを果たすこと。大の負けず嫌いという性格を生かして、立てた目標は絶対に達成して見せます(笑)。
(C) Recruit Co., Ltd.