測らなければならない
世の中です!
オフィスビル、工場、ホテル、商業施設、マンション、水族館…今やあらゆるところに、空調設備があり水が使われる世界です。法律としても「こういう場所はこんな環境でなければならない」とさまざまな基準があり、定期的に測定し、適切な環境を保つことが義務化されています。そこで、環境を測り、必要な手を打つのが私たちの仕事です。


めちゃくちゃ安定した
ニーズがあります!
オフィスビル、工場、ホテル、商業施設、マンション、水族館…今やあらゆるところに、空調設備があり水が使われる世界です。法律としても「こういう場所はこんな環境でなければならない」とさまざまな基準があり、定期的に測定し、適切な環境を保つことが義務化されています。そこで、環境を測り、必要な手を打つのが私たちの仕事です。
めちゃくちゃ安定した
ニーズがあります!
世の中には業務用エアコンや工場の冷却設備などの「水」を使った設備・機械が無数にあります。私たちが創業した50年前の時代にはそういった設置後の機械内部を洗浄、メンテナンスを行う、関連する水質や大気物質の検査を行うといったいわゆる「設備や環境を最適化する専門家」はいませんでした。そういう時代の中で、私たちは洗浄方法・薬剤選定などのノウハウを磨き、経験を積み上げてきました。その間、社会の環境意識の変化に伴う法令改正や機械技術の多様化が進んだこともあり、私たちへの社会的ニーズも拡大。こうして独自技術の追求と社会情勢への適応を続けてきた結果、設備の検査、分析、調査、メンテナンスまで全てを網羅できる会社になりました。
いわゆる
「何でも相談できる
業界のパイオニア」
というヤツです!
環境の測定だけでなく、空調や水関係の設備でのトラブルを科学的アプローチで原因究明するチームがある一方で実際に現場で汗を流して、問題を解決するチームもある。実はこの2つを同時にできてしまうことも、私たちを業界では珍しい存在にしています。刑事ドラマでたとえると「化学分析チーム」と「現場捜査班」がいる組織みたいなもの。なんとなく「頼もしい!」と思うでしょ?
我ながら、
頼もしくて、カッコイイ会社
ということです(笑)
長年の実績で信頼を得てきた結果、オフィスや工場はもちろん、人気スポットや商業施設、テーマパークなど空調や水がらみの設備でのトラブルがあれば、相談いただける体制にあります。SOSが届けば、現場に出向き、一般の人が入れない施設の裏側で原因を調べてクリアする。むずかしそうに聞こえるかもしれませんが、その実、「配管の洗浄」など単純なことで解決できる問題も多いんです。もちろん専門機器を使ったテクニカルな対応もあります。いずれの場合も、仕事が終わればお客様からの「ありがとう」の言葉が待っています。
簡単な対応からはじめ、
文系でもエンジニアとして
活躍できる環境です!
空調設備や冷却装置など、技術をもって現場メンテナンスを行える会社は少人数の個人商店的なところが多く、後継者不足等でどんどん減少しています。そんな中、私たちへのニーズは年々増加。(取引先数のグラフ参照)環境関連の法律もどんどん厳しくなり、検査・点検ニーズも拡大した分、メンテナンスのニーズも増えていきました。売上も順調に増え続けています。結果として200名規模の企業ながら、業界では大企業と呼べる存在を確立しています。
需要は増えたのに、
担い手は減少!
つまり食いっぱぐれなし!
安定的で、堅調なニーズがあることに加え、お客様に喜んでもらった結果が売上という企業文化から、数字のみを追いかける文化はありません。検査や分析に打ち込む白衣の社員、体を動かしてお客様の困り事を解決するエンジニアや営業…普段はすこぶる穏やかながら、ここぞという時には一致団結して立ち向かう。ちょっと異なる得意技を持つ社員たちが入り混じり、知性と泥臭さ、そしてどことなくほっこりとした雰囲気の会社です。
みんな穏やかで居心地がいい!