オート化学工業株式会社

オート化学工業とは?

私たちオート化学工業は、建設業界で大きな支持を得ているシーリング材や接着剤の製造メーカーです。
高度なウレタン技術を活かした独自性の高い製品群で、創業以来60年、化学を通じて社会に貢献する企業として邁進してきました。
私たちの基本理念は「AUTONOMY:自立」です。何にでも興味を持ち、意欲を持って進んでものごとに挑戦する。この理念を社員一人ひとりが体現することで、ここまでの成長を成し遂げることができました。私たちは若い技術者が大きく成長できる舞台を用意して、斬新な発想力を持つフレッシュな人材をお待ちしています。

建設業界で高い評価を受ける
「オートンイクシード AUTON EXCEED」

オートンイクシードは新たに開発した特殊高耐久ポリマー「LSポリマー」を配合することにより、これまでにない約30年もの耐久性、耐候性を実現した「超寿命シーリング材」です。
新築・リフォーム問わず幅広い用途で、長期に渡り大切な建物を雨水の侵入から守ります。  

シーリング材とは?
 

シーリング材は、素材と素材の隙間を埋めることで機密性や防水性を高める役割を持つ製品です。
当社のシーリング材は、住宅建築や車両などあらゆる用途に対応。お客様の大切な建物を、雨水の侵入から守っています。
 

オートンイクシードのどこが凄い?
 

一般的なシーリング材には、柔軟性や耐候性を高めるための「可塑剤」が含まれています。これが経年変化とともに流出し、シーリング材が硬化して、亀裂が生じたりしてしまいます。一方、オートンイクシードには可塑剤が配合されていません。当社で新開発した特殊高耐久ポリマー「LSポリマー」を配合し、経年による硬化を防ぎ、柔らかさを何と約30年保つことができるようになったのです。

選ばれる製品を創るための風通しの良い環境
 

風通しの良い組織風土があり、同部署内はもちろん、社員と経営層とのコミュニケーションも活発に行われています。充実した福利厚生制度も魅力のひとつ。借り上げ社宅制度や奨学金制度、研究交流制度など、安心して働けるさまざまな制度で、社員一人ひとりのキャリアアップを支援します。

オート化学工業の仕事

Q1. 現在の仕事内容を教えてください。

新規製品の設計、開発と、既存製品の改良、性能評価に携わっています。他社製品との性能比較試験も行います。

Q2. 仕事のやりがいを教えてください。

自分が手がけた試験結果によって製品の採用が決まったときや、開発品が製品化したとき、なんといってもその製品を街中で見かけたときに達成感を感じます。
開発中は熟考を重ねた処方で試験をした際に、狙い通りの結果が出ていると嬉しいです。

Q3. 職場環境の魅力は?

メリハリのある働き方、つまり仕事に取り組むときは真面目にやり、休むときはゆっくり休む、という働き方をしている人が多い印象です。
研究所のデスクは全員同じ部屋にあって、積極的にコミュニケーションがとれる、風通しの良い雰囲気で、失敗を恐れず、何度でも挑戦できる環境があります。

Q4. オート化学工業の魅力とは?

それほど大きな企業ではないためか、経営者から社員まで、しっかりとしたコミュニケーションの仕組みを構築されているのが大きな魅力です。大企業に匹敵する福利厚生制度があるため、安心して働けるのも嬉しいです。

Q1. 現在の仕事内容を教えてください。

技術研究所の技術サービスを担当しています。技術サービス職は、顧客からの依頼を受け、当社の製品の試験を行う役割です。例えば、これまで使ったことがない塗装や金属などの素材の上にシーリング材を使った場合、どのような反応があるのかを調べ、耐久性や防水性を検査して報告書にまとめます。

Q2. 仕事のやりがいを教えてください。

5年前から、建築学会で自分の研究成果を発表する機会に恵まれています。当社の優れた製品群を、研究発表によって多くの方に知っていただく機会があることにやりがいを感じています。

Q3. オート化学工業を選んだ経緯を教えてください。

化学メーカーに絞って企業研究をしていました。その中で、建材メーカーの存在に気づき、建物を支える際に必ず必要となるシーリング材を扱う当社に魅力を感じて入社を決めました。

Q4. 職場環境の魅力は?

当社はとても風通しがよく、部署を越えてお客さまの課題へ一緒に取り組むシーンもありますし、後輩が先輩に気兼ねなく質問できる雰囲気です。

Q5.福利厚生制度の魅力は?

化学に対する興味を持ち、好奇心をもって仕事に取り組むことができる人にとって、活躍できる場があります。また、働きやすい職場環境が整っているため、長期的なキャリアを築きたい方にも最適だと思います。将来への希望と安心を提供する土台がしっかり整っているので、自己成長を実感しながら自分らしいキャリアを描いて欲しいです。

Q1. 現在の仕事内容を教えてください。

シーリング材の開発や、新製品開発に携わっています。

Q2. 仕事のやりがいを教えてください。

これまでの戸建て住宅など一般住宅向けをメインにした製品から、ビルやマンションにも適用できるシーリング材の開発に取り組み始め、製品化に立ち会えた時は大きなやりがいを感じました。世の中にない新しい製品を創り出す、そんな仕事に毎日やりがいを感じています。

Q3. オート化学工業を選んだ経緯を教えてください。

他社が力を入れていないポリウレタンを使った製品開発に長年注力してきており、独自の製品ラインナップを揃えている点に惹かれ、入社を決意しました。

Q4. 今後の目標は?

国立の研究開発機関である建築研究所の交流研究員を拝命し、同業他社の研究者と関わる機会が増えてきました。刺激をたくさんいただきながら、よりよい製品づくりに貢献していきたいと思っています。

オート化学工業では、何にでも興味を持ち、自ら進んでいろいろなことに取り組む意欲のある人との出会いをお待ちしています。
まずはエントリーしていただき、オート化学工業のより深い魅力に触れてみませんか?
たくさんのご応募をお待ちしています!