高校生の時から建築を学んできて、その頃からはやく現場につきたいと思っていて、大学をでて就職活動をしていたとき、地元密着で地域貢献をしているこ…続きを読む
K・R
株式会社岡谷組
建築部
学生時代の実習のなかで、子育て中のお母さんを対象に健康教育を実施する機会がありましたが、その際に純粋に「楽しい」と思ったのがきっかけです。そ…続きを読む
匿名(26歳)
長岡市役所
健康課
説明会で先輩方が優しく接してくれた。この会社で働きたいと思ったから。
説明会の時に先輩方が笑顔で優しく声をかけてくださったり、聞きたい事を何でも答えてくれたからです。食を通して誰かに喜んでもらうことで達成感を得…続きを読む
匿名
株式会社松浦商店
千原工場(小学校給食)
私の就活での大前提は地元である山形県に戻ることでした。そのうえで地域の発展に貢献できるような仕事をしたいと思っていました。 山形新聞社にエン…続きを読む
三浦圭佑
株式会社山形新聞社
東京支社営業
就職活動を行っている人達が気にしている要素の一つである「仕事とプライベートの両立」ですが、休暇は比較的取りやすく、仕事とプライベートの両立は…続きを読む
佐藤 孝河(29歳)
一関市
総務部 収納課 管理係 主事
泉の家は利用者の方だけではなく、職員も笑っている場所です。就職活動で見学に訪れた際に、職員の笑顔が多く、温かさを感じました。実際に入職してみ…続きを読む
女性職員K(26歳)
社会福祉法人泉会
支援課 生活介護支援員
「人の役に立つ仕事がしたい」と考えたときに、お金は人々にとって大切な存在であると思い金融機関を志望しました。また、自分を支えてくれた方々に恩…続きを読む
M.T
長野信用金庫
マーケティングを学び、卒論では「ニッチ」を取り上げました。「ニッチ」とは、大企業が進出しない小規模な分野。また一般に、普通では気づきにくいと…続きを読む
匿名(23歳)
株式会社ヨシヅヤ
食品事業部 グロサリーバイヤー補佐
私が入社を決意した一番の理由は、お会いした多くの社員の方が心から楽しそうに働いている姿を見て、自分も一緒になって働きたいと強く思ったからです…続きを読む
松尾 健伸
株式会社ニラク
営業部 海老名本郷店
祖父母が農業をしていたのでその影響もあり、自然のなかでのびのびと仕事がしたい――という目標を持って就活。いくつか候補を絞って探していくなかで…続きを読む
R・N
社会福祉法人印旛福祉会
いんば学舎・草深/トマト農園
地元就職ができ、様々な観点から地域と強く結びついているところが魅力。
私は就職活動の際地元での就職を希望しており、県内企業のインターンシップや県内向けの企業説明会には積極的に参加しました。この会社に決めた理由は…続きを読む
佐藤 麻友
庄内みどり農業協同組合
総合企画部 人事教育課
『地域・徳島に貢献したい』という思いから、最も地域の方々と直接触れ合い、地域社会の発展に少しでも貢献できる当庫を志望しました。また、主に徳島…続きを読む
近久 祐樹
徳島信用金庫
佐古支店
私は、地元愛媛の発展に貢献することのできる仕事がしたいと考え、地域経済を支えている銀行を中心に就職活動を行っていました。その中でも愛媛県信連…続きを読む
上岩 雅志(25歳)
愛媛県信用農業協同組合連合会
JAバンク営業統括部
私は新潟の人に地元をもっと好きになってほしいという思いからテレビの仕事がしたいと考えていました。その中で弊社では若手のうちから積極的に様々な…続きを読む
小林 祥郷(25歳)
株式会社NST新潟総合テレビ
情報制作本部 報道部
残業がほとんどなく、その日の仕事はその日に完結するので、家に帰ったらプライベートの時間をゆっくりと過ごせます。お休みも取りやすいので、旅行に…続きを読む
Y(27歳)
岡田眼科
建築について学ぶ機会があり、そこから不動産業に興味を持ったからです。 また、私の提案次第でお客様の生活をより良くすることができるのではないか…続きを読む
H.Y
株式会社良和ハウス
オンラインリーシング店
地元大分で、現場とデータを照らし合わせて地域課題を見つけ、解決していきたいと思い入社を決めました。大学では都市計画専攻で人口や災害リスク等の…続きを読む
S・M(26歳)
株式会社地域科学研究所
Social Impact事業部
学生時代に住んでいたマンションの管理員さんと仲が良く、その方の人柄に癒され、またいつも綺麗に共用部を清掃してくれていて快適に暮らすことができ…続きを読む
H.H
日本管財グループ【日本管財ホールディングス(株)、他4社】
公共住宅管理室
学生時代に学んできた食品衛生に関する知識を、趣味の競馬に関われる職場で少しでも活かせたら良いと思い、競馬共助会の募集にエントリーしました。 …続きを読む
Y.U(23歳)
一般財団法人 競馬共助会
事業部 関西事業課
私は高校から地元・徳島から離れて暮らしていて、年に1回帰省した時に出迎えてくれる徳島の景観や人が癒しと活力を与えてくれていました。また、観光…続きを読む
M・K(30歳)
株式会社地域科学研究所
Social Impact事業部
当社を選んだ理由は、主に3つあります。 1つ目は、JR東海のグループ会社であることから、福利厚生が充実しており、長く働ける基盤があることです。2…続きを読む
K.I(23歳)
名古屋ステーション開発株式会社
沿線事業部
地域の人や多くの人に還元できる仕事であることが魅力に感じました。
やりたいことを突き詰めて、やり甲斐のある仕事を探す就職活動に取り組んでいました。その中で、スポーツ施設を通して、地域の人や多くの人に還元でき…続きを読む
吉野 さん(18歳)
日本体育施設株式会社
パークマネージメント事業部(入社2年目)
コンビニエンスストアでアルバイトをしており、もともと接客や小売業界に魅力を感じていました。 それがきっかけで、小売業で働きたいと思うようにな…続きを読む
T・S(27歳)
株式会社PLANT
青果部門
大学では「地方創生」の研究活動をしていました。ざっくり言うと、どのようにしたら「地方に人を呼び込むことができるか」が研究テーマでした。その中…続きを読む
M・H(2020年入社)
株式会社 吉田屋
料飲部門
私の就活の軸は、「地域貢献」でした。中学生頃から漠然と、「将来は地元の近くで地域に密着した仕事がしたい」と思っていた私は、大学への進学を機に…続きを読む
町田 尚輝
ケーブルテレビ株式会社
営業部 プロデュース営業課
大学卒業後は大阪で勤務しておりましたが、趣味で琵琶湖を訪れることが非常に多く、 大好きな滋賀県で、自分の大学の専攻分野である「環境」について…続きを読む
【環境行政】Y.M.
滋賀県
琵琶湖環境部琵琶湖保全再生課
私は、民間で7年間勤務したのちに、市役所に入りました。 民間にいたときは、1つの業種を極めていきましたが、市役所では配属される部署で仕事内容…続きを読む
小山 成信
由利本荘市
観光文化スポーツ部観光振興課施設班