これが私の仕事 |
ゲームをクリアしたときのような達成感のある仕事 主に、アプリやWebサイトのテスト業務を担当しています。
テストの他に、メンバーのまとめ役や、
新しくチームに入ってきた人への指導も行っています。
QA業務の流れは主に次のように進みます。
1、納期までのスケジュールを確認、見積もり
2、仕様を把握し、観点のレビュー後、テスト項目書を作成
3、項目書に従いテストを実施
中でも一番やりがいがあるのは項目書の作成です。
少ないテスト回数で全ての項目を網羅することができた時は、
パズルゲームをクリアした時のような達成感を感じられます。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
仕事が丁寧だと褒められたとき 「これを納期までに間に合わせることができるのか・・?」
と不安があった案件をチームで一丸となって納品し、リリースされた時です。
その製品のCMが流れているのを見た時は喜びを感じました。
また、テスト項目書を作成するときは、誰が見てもわかりやすく、同じ意味になるように常に心掛けています。
「小野くんの案件は項目書が丁寧だね」と言われた時は、嬉しかったです!
また、チームの年齢層がバラバラで、
いろんな年代の人と会話できることも魅力だと思っています。
ビジネスパートナーの方と協力してテストを行うこともあり、
さまざまな会社の話を聞くことができるのも楽しいです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
品質分野でマネジメント経験を積めることと、雰囲気の良さに惹かれました 専門学校での課題でVRで災害体験をするゲームを作成したことがあるのですが、
バグがあると酔いやすくなってしまうなど、体調に直結してしまうことがありました。
この時に品質の大切さやテストの大事さを意識しだしました。
また、この時からプログラミングよりもチームをマネジメントをする方に興味が向いていました。
ヒューマンクレストにて1日インターンを経験し、
他の社員が和気あいあいとしているのを見て雰囲気の良さを感じ、この会社を受けようと思いました。
面接官も話しやすい人が多く、入社後も印象のギャップがありませんでした。 |
|
これまでのキャリア |
2018年新卒でヒューマンクレストに入社。
入社後は大規模プロジェクトに配属され、現在は中核を担う。 |