高助コーポレーション株式会社
タカスケコーポレーション

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

高助コーポレーション株式会社

石油製品・建築土木資材販売/港湾物流/保険/不動産
  • 正社員
業種
商社(石油製品)
商社(建材・エクステリア)/海運/陸運(貨物)/不動産
本社
新潟

私たちはこんな事業をしています

■上越の生活を支え続ける地域密着型企業

当社は、設立から125年以上にわたり
新潟県上越市に根差してきた会社です。

眼前に望む直江津港とともに発展し、
現在は『石油』『建材』『物流』『保険・不動産』の幅広い事業を確立。
お客様に多面的なワンストップサービスを提供しています。

今後も長年培ってきた伝統と信頼を継承しつつ、
多業種という特色を活かして地域に密着した発展を続けていきます。

当社の魅力はここ!!

事業優位性

設立125年以上◆誠実な姿勢で地域から厚い信頼を受ける老舗企業

当社の設立は明治時代にまで遡ります。当時物流の主力であった海運と開業して間もなかった鉄道を結び、直江津港を拠点とする物流網を築いたことが当社のルーツ。以来、時代の変化とともに扱う品物が増え、現在に至ります。長い歴史の中で育まれてきた高助の文化。そのキーワードは【堅実と誠実】です。派手ではありませんが地道に努力する姿勢が、地域のお客様からの厚い信頼に繋がっていると自負しています。これからもこの姿勢を大切に、築いてきた信頼と安定性を活かして、この上越の地とともに生きる企業として地域に貢献していきたいと考えています。

事業・商品の特徴

部門紹介◆多業種・多部門にわたる当社の事業

【石油部門】この地域に暮らす人にとって欠かせない移動手段であるクルマのガソリン供給や点検などカーライフのサポート、ご家庭へ灯油などの燃料配達も行い、地域の生活を支えています。災害時にも安定したエネルギー供給ができる設備も整えています。【建材部門】各種工法の豊富な知識と実績を活かし、設計事務所やゼネコンを支えています。【業務(物流)部門】倉庫・運送・通関の多事業展開で直江津港の物流を多方面からサポートしています。【保険・不動産部門】好立地の住空間やオフィスを管理し、地域の人々の快適な暮らしをサポートしています。また、カーライフに安心を届ける各種保険商品の提案も行っています。

魅力的な人材

社員の声◆サービスステーションで働く2人に聞いてみました!

【Iさん/2021年入社・女性】サービスステーション(ガソリンスタンド)の仕事は、お客様を笑顔にできる仕事だなと感じています。私が笑顔で、元気よく挨拶をすると、お客様もにっこり。そんなコミュニケーションが嬉しいんですよね。働き始めたときは不安もありましたが、基礎を学び経験を重ねることで自信を持てるようになりました! 【Yさん/2022年入社・女性】接客では常に挨拶と笑顔、積極的な行動を心掛けています。お客様との関わりは、私自身の成長にも繋がっていると思います。近所の常連さんやお仕事中に給油に寄ってくださった方など、毎日様々な方と接することができて、お話しする中で色々なことを学べる素敵な仕事です。

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

■販売職
サービスステーション所長候補として、サービスステーション(ガソリンスタンド)における業務全般に携わっていただきます。
将来的には所長職に就いて、マネジメントに携わっていただきます。

※詳細は、「採用情報ページ」をご覧ください。

会社データ

事業内容 ・石油製品、自動車販売、セメント、生コン、建築土木資材等の販売
・建設業
・港湾運送業
・貨物自動車運送業
・倉庫業
・通運業
・通関業
・船舶・損害保険代理店業
・不動産業
設立 1899(明治32)年1月7日
資本金 3000万円
従業員数 60名(男性44名、女性16名)
売上高 39億8885万円(2024年12月実績)
代表者 代表取締役社長 高橋 隆介
※「高」は、正式には「はしごだか」
事業所 【本社】
新潟県上越市港町1丁目8番2号

【給油所】
上越市(セルフ五智SS、上新BP直江津SS、セルフ謙信公大橋SS、高田SS)
妙高市(北新井SS、妙高SS)

【営業所】
配送センター(上越市港町2-10-16)
関連会社 ◆高助オートサービス株式会社(自動車整備業)
◆上越木材興業株式会社(製材業・木材製品・住宅・不動産・一級建築設計)
◆くびき生コン株式会社(生コン製造販売業)
パートナー企業 ◆株式会社高助
当社と創業者を同じくして、地域経済を広く支える企業です。
石油製品卸・小売の他、建設資材卸売・施工、アルミサッシの組み立て・製造、一般貨物運送・倉庫業などを行っています。
※「高」は、正式には「はしごだか」
ホームページ http://www.takasuke.co.jp/

連絡先

高助コーポレーション株式会社
====================
〒942-0011
新潟県上越市港町1丁目8番2号
TEL:025-543-7115
HP:http://www.takasuke.co.jp/
====================
掲載開始:2025/02/03

高助コーポレーション株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

高助コーポレーション株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)