トヨタカローラ山形株式会社
トヨタカローラヤマガタ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • 正社員
業種
商社(自動車・輸送機器)
専門店(自動車関連)/メンテナンス・清掃事業/自動車/輸送機器
本社
山形

私たちはこんな事業をしています

◆◇「社員の幸福のために」を経営理念に掲げる山形交通インフラの要企業◇◆
地域に密着した県内トップクラスのディーラーです。最大の特徴は「完全テリトリー制」です。当社ではお客様の8割がリピーターのため、地域との密着度は重要な強みであり、山形県の交通インフラの安全・安心を支えています!しかし、働き手にとっては自身の幸せが何よりも大切です。いきいき働きながら社会貢献・地域貢献を目指すディーラーです!

当社の魅力はここ!!

事業優位性

「完全テリトリー制」と「S・Sチーム制」

「完全テリトリー制」とは、営業スタッフ一人ひとりに担当区域を振り分け、エリア内のユーザー約400~500件を担当するもの。新入社員の営業形態は、先輩スタッフからお客様を引き継ぎ、サービスを行います。この制度のメリットは新入社員に大きいです。1年目の販売台数が多くなるため、早い時期から多くの経験をする事ができます。さらに営業スタッフとサービスエンジニアがチームを組んで(『S・Sチーム』)お客様のサポートを行う事で、よりきめ細かなサービスを実現しています。この2つの制度が働きやすさにも関わってきます。担当者が複数存在しているため、産休・育休も男女問わず取る事ができます。

社風・風土

安心して仕事が学べる【研修制度・メンター制度】

車に詳しくなくても大丈夫!入社後に約半年の研修をじっくりと行います。車の構造から商品知識、コミュニケーションの方法など専属のトレーナー2名が付いて行います。座学だけではなく、トヨタの生産工場見学やモータースポーツ観戦など、体感しながら学ぶカリキュラムになっています!研修が終了し、配属後は、メンター制度【ビックブラザー制度】として、年齢の近い先輩が1年間、お世話係として付きます。誰もが初めて学ぶことは未知ですし、分からない事だらけです。学ぶ姿勢や心構えからはじまり、経験からどのような学びを得られるかという具体的な部分まで、寄り添いながら教えてくれます。

企業理念

「社員の幸福のために」が経営理念に盛り込まれている理由

山形県は一世帯当たりの自動車保有台数が全国第3位で、車は地域交通の超重要なインフラです。お客様の生活を支え、お役に立てる場面が多い一方で、社員一人一人の幸せに繋がらなければ、持続可能ではありません。社員とお客様がWin×Winであるように仕組みも大きく変化しています。BtoCの営業が主である為、土曜日・日曜日は営業日ですが、家族の行事やイベントなどがあれば有給をどんどん使用することができます。男性も女性も育休取得が増えています!仕事を通して、社員一人一人が成長し、豊かな人生になる事を目指しています!

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

【山形で地域貢献したい方にピッタリな仕事】

▼フィールドスタッフ
既存ユーザーへの定期的な訪問を主とした顧客保持活動
▼フロアスタッフ
店舗に来店されるお客様を対象としたショールームでの販売活動

現在山形県において、自動車と日常の生活とは切り離せないものとなっています。
必需品である車のお話を通してお客様との信頼関係を築き、
満足できるカーライフを提案、そしてサポートしていく仕事内容です。

会社データ

事業内容 新車販売
(カローラ、カローラツーリング、カローラスポーツ、ヤリス、ヤリスクロス、ルーミー、ハリアー、シエンタ、パッソ、ノア、ヴォクシー、アルファード、トヨタ86など全トヨタ車)、
軽自動車輸入車販売(フォルクスワーゲン全車種)、
各種中古車販売、
自動車整備、
鈑金塗装、
各種保険代理店業務、
自動車部品販売、
情報通信事業、
情報通信機器販売
設立 1962年10月
資本金 8000万円
従業員数 452名
売上高 170億7,860万円(2023年3月実績)
代表者 取締役社長 鈴木肇子
事業所 山形市、上山市、天童市、寒河江市、東根市、新庄市、米沢市、南陽市、長井市、鶴岡市、酒田市など山形県内全域に21拠点
平均年齢 38.3歳
自己資本比率 50.4%(2023年3月)

※自己資本比率とは、総資本に対する自己資本の割合。比率が高いほど、会社の資本構成が、良く、安全性が高いと言われています。
ビジョン 【ナンバーワンからオンリーワンへ】
昭和37年の創立以来、訪問を中心とした直接販売を展開してきました。
現在では、6万4千名の顧客をベースに、400件~500件を一つのテリトリーとして分割し、営業スタッフとサービスエンジニアのペアによるSSチームがそのテリトリーを担当しています。

この完全テリトリー制システムが、当社を永年にわたって、販売台数、売上、収益などを県内業界トップクラスへと導いてきたと考えております。
特に当社で車を購入頂けるお客様の8割がリピーターであるという事からもテリトリー制の役割は、大きいと感じます。

今後もお客様が安心してカーライフを楽しんで頂くよう、細やかな心配りと充実したサービスをお客様に提供出来るオンリーワンディーラーを目指していきます。

取締役社長 鈴木 肇子
メッセージ 【楽しく豊かな自動車生活をより多くの人々に】

当社の社是は

「楽しく豊かな自動車生活をより多くの人々に」

「信頼される会社」 「信頼される社員」

「創意をあつめて」

「会社の発展と幸福のために」

です。

山形県は、一世帯当たりの自動車保有台数が全国で第3位です。

このデータからも山形では、生活に自動車は欠かせません。
その車を通じて人々の生活のお手伝いをしながら、地域貢献していきませんか?

連絡先

〒990-2441
山形県山形市南一番町1-15
TEL:023-641-2120

採用担当:本社 人財開発室 横澤 優介
           

E-mail:yokosawa-yuusuke@tc-ymt.jp

URL http://www.tc-ymt.jp/
掲載開始:2025/01/27

トヨタカローラ山形株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

トヨタカローラ山形株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)