これが私の仕事 |
医療機器の販売を通し、医療環境を最適化することで人々の健康を支える仕事 私は販売店を通して製品をお届けすることと、外科分野の営業を担当しています。販売代理店との協業体制のもと、外科手術用内視鏡機器や消耗品類の営業活動をしております。
エリアは熊本県内の開業医層から大学病院層まで、幅広い医療機関を担当しています。
近年は、機能的な価値を訴求するだけでは他社との差別化が困難になってきました。
ただ製品を売ることだけにこだわらず、『医師やスタッフの労働環境改善』や『安全な医療環境の提供による手術の低侵襲化』『限られた予算での最適投資』など、顧客視点での営業活動を心がけております。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
主力製品で国内営業1位! 主力製品の半期販売数で国内営業1位の成果を出したことです。
私がこの成果を出せたのは、ターゲットを明確化し、根気強く戦略的に活動を続けたことが大きな理由です。
他社からシェアを取り戻すため、定期訪問による医師のニーズ把握や情報提供、手術立会いによるフォロー、製品の説明会、webセミナーの企画・開催等、多岐にわたるアプローチによって医師と関係性を構築し、顧客を生み出すことができました。こうしたたくさんの方法を一人で実施することは難しいです。ですが、自身の担当外での活動にも快く協力してくれる先輩方や上司がサポートをしてくださったので、協力しながら大きな成果を出せました。
上司や同僚、販売店との協力によって成果を成し遂げ、一つの目標に向かって仕事をする楽しさ、1位を取る喜びを感じることができました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
社会へ提供する価値の大きさと、ワークライフバランスのとりやすさ 私は当社が社会に提供している価値と、ワークライフバランスのとりやすさが魅力だと思います。
当社は人の健康に対し、価値を提供しています。特に癌に対し、診療から手術までを担っている企業であることから、誰かの命を救う一助となっている会社だと考えています。
また、非常に働きやすい職場です。誰もが気になる残業時間ですが、サービス残業はするなという方針、残業時間削減など様々な取組がなされております。ワークライフバランスが取りやすく、例えば私は、働きながら空いている時間を活用し、大学院への進学を決めました。有休やフレックスの活用も推奨されており、長期休暇も取れます。私は平日7日間連続で休暇を取り、8泊10日でメキシコに新婚旅行に行く予定です。これからも、より働きやすい企業になっていくと考えております。 |
|
これまでのキャリア |
新卒入社して、現在4年目です。九州に配属されました。担当するエリアや分野は年ごとに変わりましたが、この4年で佐賀、熊本で、耳鼻科、外科分野などを担当しました。 |