これが私の仕事 |
何もない場所から商業空間を造り上げる 皆さんは「普段何気なく入っている飲食店や物販店を自分が造っていく」ということが想像できますか?街中には数々の店舗があり、その中でもお気に入りの雑貨店、飲食店、洋服店等があると思います。そういった店舗を施工監理職として一から作っていく事が私の仕事です。「造る」という単語一言ではどういった工程が必要なのか全くイメージが湧かないと思いますが、何もないコンクリートが剥き出しの場所から、軽鉄や空調機材、クロスやタイルといった店舗内装に関わるあらゆる材料を使用し、色々な業者さんに協力してもらいながら一つの空間を造っていく事が私の日常になっています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
日々変化していく現場の様子を見れることが楽しいです 例えば、自分の家を建てる時、ワクワクドキドキした気持ちになると思います。私の場合はそれと同じように自分達の店舗を出店したいというお客さんの為に、お客様と話し合いながら1つの店舗空間を造っていきます。常駐して監理していく中で、毎日段々と店舗が出来上がっていくのを自分の目で感じれることが何より楽しいです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
社長室がない社風!社員同士の距離が近いです 既に他社から内定をもらっていましたが、入社直前の2月になっても内定した会社から全く連絡が無い状態でした。そういった状況に自分自身の気持ちに不安があった為、再度就職活動をしました。大学の就職支援課に飛び込んでから間もなく藤田建装から連絡があり、面接に行ったということがきっかけです。当時の面接官より「弊社には社長室が無く、社長自身みんなと同じフロアにいる」というお話しを聞き、年代関係なく距離が近く仕事が出来る会社だと思い、入社を決めました。 |
|
これまでのキャリア |
1つの現場は約1・2か月かけ施工しているので、入社後では約30店舗程オープンさせています。誰もが行ったことあるようなホームインテリア店舗やレストラン、自分自身も普段よく利用する店舗を担当してきました。 |