これが私の仕事 |
会社の利益に関わる責任ある仕事 店舗の設計図や仕様書から工事全体にかかる原価を把握し、見積書を作成するのが主な仕事です。まずは図面を読み込んで必要な工事項目を洗い出し、工事項目ごとに数量の計測を行います。その数量を元に業者への見積り依頼等をしながら原価を算出しています。私の仕事は工事を請負う為の始めの段階のものですが、見積内容によって工事が受注できるかどうかが決まります。そして会社の利益率にも影響が出るので、責任のある重要な仕事だと思っています。業務を進めるうえでは内装に関する専門知識が必要になる為、自分の知識向上の為に時間をみつけては現場に足を運んだり、制作の方に相談したりして、疑問点を解消するようにしています。初めはほとんど知識が無くても、徐々に身に付けられるので心配はいらないと思います。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
「同じ店舗はない」 それが自分の成長に繋がっています 積算業務を通じて、材料や施工方法など内装に関する知識を深められるところが面白いと感じます。お客様によって仕様が異なったり、同じお客様の店舗でも全く同じ店舗というのは無いので、その都度新しい発見があります。以前、見積金額がお客様の予算に合わず、なかなか受注が決まらない物件がありました。別の材料や施工方法を検討しコストダウンの提案をすることで、無事受注が決まった時は、それまでの積算業務で培った知識が活かされたと感じ、とても嬉しかったです。今後もお客様の要望に応えられるよう、藤田建装に任せて良かったと思っていただけるよう、もっと知識を増やして様々な提案ができるようになりたいと思っています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
役員からも感じるモノづくりへの想い 店舗内装に携わる仕事がしたいと思い、就職活動を進めるなかで藤田建装に出会いました。社長や役員の方との面談でこの仕事に対する熱い思いを聞き、私もこの会社の一員として働きたい!と思い入社を決めました。入社して5年以上になりますが、自分の思っていること、こうありたいという考えを発言しやすく、それを聞いてもらえる環境なので働きやすいと感じています。また、施工方法について分からないことがあれば、部署関係なく制作の方にも相談に乗っていただける点が弊社の良いところだと思います。 |
|
これまでのキャリア |
入社当初はファストフードやファミリーレストランなどの積算業務が中心でしたが、現在は回転寿司チェーン店・ドラッグストア・エステティックサロン・保育園などを中心に、月に5~6案件を担当しています。 |